松本城から徒歩5分!【松本ホテル花月】 で夏の恵みを堪能!!レストラン「I;caza」(イカザ)の夏の新メニューで味わう信州の豊かな風土 @長野県 松本市(PR)

国宝松本城から徒歩約5分。城下町の情緒漂う松本市大手に佇む「松本ホテル花月」のレストラン「I;caza」(イカザ)では、夏の季節にぴったりの旬の食材を使った料理が、ディナー、ランチともに登場。長野の土地が生み出す素材に”作らせてもらう料理”というコンセプトのもと、夏の旬の素材本来の力を活かした「ながのテロワール」が皿の上で凝縮されています。


INDEX
信州の夏の恵みを堪能 ―レストラン「I;caza(イカザ)」―
伝統とモダンが織りなす至福の空間「松本ホテル花月」
時を経て艶を帯びた民芸家具が彩る客室
夏季限定かき氷や珈琲を堪能 喫茶室「八十六温館(やとろおんかん)」



目次


信州の夏の恵みを堪能 ―レストラン「I;caza(イカザ)」―

ディナーメニューは、4つのコースをご用意。フレンチと和食、それぞれのスタイルで長野の風土が生み出す食材の魅力を引き出した料理を提供しています。長野県産の食材と季節の味わいがコラボレーションし、それぞれが訪れるゲストを楽しませてくれます。

フレンチスタイルはこちら。

ikaza(イカザ)コース 11,000円
(アミューズ/前菜/スープ/パン/魚料理/グラニテ/肉料理/デザート/コーヒー)

tanno(たんの)コース 16,500円(アミューズ/前菜/スープ/パン/魚料理/グラニテ/肉料理/デザート/コーヒー)

和食会席スタイルはこちら。

いかざ会席 11,000円
(先附/前肴/先吸い/向付/焼肴/合肴/温肴/強肴/進肴/食事/水菓子)

テロワール和食【たんの】~花鳥花月~ 16,500円
(先附/前肴/先吸い/向付/焼肴/合肴/温肴/強肴/進肴/食事/水菓子)

料理に合わせた信州ワインや日本酒も豊富に用意されており、地元の味を存分に堪能できるのも魅力です。このほか、和洋ビュッフェの朝食( 2,750円/一人あたり)は、宿泊者だけでなく一般利用も可能。長野県産コシヒカリに合う信州のおばんざいや花月オリジナルのカレー、信州産ジュースなどを楽しむことができます。




ランチタイムには、メインが選べるプリフィックスコースやシェフおまかせのコース、季節の和会席など4種類のメニューが用意されています。

メインが選べるプリフィックスコース 3,630円
(アミューズ/前菜/スープ/パン/メイン料理(魚or肉)/デザート/コーヒー)

テロワールコース 5,500円
(アミューズ/前菜/スープ/パン/魚料理/肉料理/デザート/コーヒー)

シェフのおまかせランチコース 2,750円
(前菜/スープ/パン/メイン料理(魚or肉)/デザート/コーヒー) ※前日までの要予約

季節の和会席 2,750円
(前菜/造里/焼肴/小鍋/食事/水菓子)

好みのスタイルに合わせて口福のランチタイムを愉しんでください。


グランシェフ太田将治氏が紡ぐ信州の物語

リゾートホテルでの長い料理長経験を持つグランシェフの太田将治さん。その経験を活かし、信州・松本の魅力と融合させた料理を提供。フレンチのエッセンスと地元の豊かな食材を絶妙に組み合わせ、独創的かつ洗練された料理を作り上げています。さらに民藝の「用の美」を取り入れた器を使い盛り付け。料理をより一層引き立てるきめ細やかな発想で、レストラン「イカザ」らしさを演出しています。

民芸が息づくレストラン内は、松本民芸家具のテーブルや椅子、染色家の柚木沙弥郎氏デザインの版画を元に再現したモザイクタイルが華を添える上質な空間。心地よいサービスとともに、信州の魅力を存分に味わえる至福の時間を心ゆくまで堪能してください。

松本ホテル花月 レストラン I;caza(イカザ) → レストラン情報はコチラ
●営業時間
ランチ 11:30~14:00(L.O.13:30)、ディナー 18:00~21:00(L.O.20:00)
●予約・問い合わせ0263-32-0114(代表)




伝統とモダンが織りなす至福の空間「松本ホテル花月」

松本城から徒歩約5分の場所にたたずむ「松本ホテル花月」。創業138年という長い歴史を持つホテルは、日本独特の西洋式建築の趣きと現代建築が融合した上質な空間が魅力です。一歩足を踏み入れると、松本民芸家具を配したクラシカルなロビーが広がり、来訪者を温かく迎えてくれます。

談話室は落ち着いた雰囲気で、つい長居したくなるような居心地の良さ。観光地へのアクセスに恵まれた立地でありながら、喧騒から離れてゆったりと過ごせる空間が広がっています。縄手通りや中町通りなど周辺の観光スポットも徒歩10分圏内と、松本観光の拠点としても最適です。



時を経て艶を帯びた民芸家具が彩る客室

宿泊施設は全89室。時を経て飴色に艶を帯びた民芸家具を配した客室は、モダンでありながらも温かみのある空間となっており、窓から自然光が差し込み、明るく開放的な雰囲気です。

客室には明るい白色の壁とオレンジ色のカーペットが調和したツインルームや、紫のカーペットが印象的な部屋など、様々なタイプがあります。どの部屋も松本の文化や歴史を感じることができる民芸家具が配置され、地域性を楽しむことができます。

宿泊プランは1泊2食付き(2名利用の場合の1名あたりの料金)21,780円~。レストラン「I;caza(イカザ)」にて「ながのテロワール」のコース料理を堪能できる宿泊プランなどもあり、特別な日の利用にもぴったりです。

松本市内にありながら静かで落ち着いた環境で、ゆったりとした滞在時間を過ごせるのが大きな魅力です。レトロモダンな雰囲気が漂う空間で、松本の歴史と文化に触れながらくつろぎの贅沢な滞在を体験してみてはいかがでしょうか。



夏季限定かき氷や珈琲を堪能 喫茶室「八十六温館(やとろおんかん)」

「松本ホテル花月」併設の喫茶室「八十六温館(やとろおんかん)」では、店名の由来でもある86度のお湯で一杯ずつ丁寧に淹れるネルドリップコーヒーを味わうことができます。夏季限定ではかき氷も登場し、季節の楽しみも提供しています。

数量限定の「苺まみれ」(1,800円)は、地域で採れた苺をたっぷり使用し、手作りの苺ソースや、中心部には苺のアイスクリームが入っており、思う存分苺が楽しめる贅沢スイーツです。北アルプスを水源とする梓川の源流から作るこだわりの氷はまろやかな口当たりでフルーツとの相性も抜群。暑い夏にぴったりのひんやりスイーツをぜひ味わってみてはいかがでしょうか。

そのほか、定番フレーバーの「桃」「珈琲」「宇治金時」(各780円)の3種類を提供しています。卵の風味をしっかりと味わえる「昔ながらのプリン」(450円)や、「手作りケーキ」(各590円)、「季節のパフェ」(790円)など充実のカフェメニューがそろいます。

落ち着いた店内の家具はホテル同様、松本民芸家具で統一されており、レトロでゆったりとした空間でほっと一息、ご褒美タイムを満喫してみてはいかがでしょうか。

■松本ホテル花月
●住所
長野県松本市大手4-8-9
●電話番号
0263-32-0114(代表)
営業時間
チェックイン:15時~
チェックアウト:~11時
定休日
なし
●HP
http://matsumotohotel-kagetsu.com/
Instaguram
https://www.instagram.com/matsumoto_hotel_kagetsu/
●駐車場
あり

■レストランI;caza(イカザ)
営業時間
朝食:7時~9時30分(最終入店9時)
ランチ:11時30分~14時(13時30分LO)
ディナー:18時~21時(20時30分LO)

喫茶室八十六温館
●営業時間
7時~17時(16時30分LO)
モーニング:7時~10時
ランチ:11時~14時
ティータイム:14時~17時
●定休日
なし
●席数
50席
●HP
https://matsumotohotel-kagetsu.com/cafe.html
●Instagram
https://www.instagram.com/yatoroonkan/
●備考
・松本ホテル花月の1階に位置
・八十六温館の情報はコチラでも掲載中


よかったらシェアしてね!
目次