長い歴史を誇る松本の奥座敷「浅間温泉」は、老舗の旅館・ホテルでの宿泊や温泉を愉しむだけでなく、常に新しい店舗もオープンするなど、留まることなく進化を続けています。昭和レトロな町並みが醸し出す非日常感と、そこに溶け込みながらも新たな風を吹き込むトレンド感あふれる店舗と長年愛され続ける老舗店が共存。今回は、そんな魅力を持つ温泉街の新店と老舗をご紹介します。
INDEX
▶【カフェ】as time goes by
▶【カフェ&温泉】Cafe&Retreat ぴゅあ
▶【割烹弁当】割烹宅配弁当 魚よし
▶【日帰り温泉】ホットプラザ浅間
▶ 散策MAP&宿・ホテル情報
ゆっくりとした時間を楽しめるリノベーションカフェ
「as time goes by(アズ タイム ゴーズ バイ)」
― 2025.6 OPEN ―

浅間温泉の中心地に佇むカフェ「as time goes by(アズ タイム ゴーズ バイ)」は2025年6月12日にグランドオープン。営業時間は14時から22時まで。遅めのランチからくつろぎの午後、夜カフェまで、ゆったりとした時間を過ごせる心地よい場所として注目を集めています。メニューは、地元産のハーブティー、薬膳茶、手作りのはちみつレモンを使ったレモンスカッシュ、松本市の人気カフェとコラボレートしたオリジナルのバスクチーズケーキなどのほか、食べ応えも大満足のジャンボサイズのホットドッグなど多彩にラインナップ。優しく流れる時間の中で、ここでしか味わうことのできないメニューを愉しむことができると人気です。


小さな空き家をリノベーションした外観は、街に溶け込む落ち着いた佇まい。元の家屋の良さをあえて残しながらもモダンでパステル調を用いたインテリアに、木のぬくもりを感じる調度品やおしゃれなデザインの椅子などを配置。人と人とのほどよい距離感も居心地の良さを演出してくれる空間です。夜はスクリーンに投影される映画をゆっくりと観賞して過ごすこともOK。”as time goes by (時の過ぎ行くままに)” という店名のとおり、日々の喧騒から離れてゆったりと流れる時間と優しい味わいのメニューでくつろぐ、心と身体を癒やすひと時を楽しんでください。


●住所
長野県松本市浅間温泉3-2-8 → MAP
●営業時間
14時~22時
●定休日
木曜
●席数
13席
●駐車場
3台
●備考
カード可、電子マネー不可
https://www.instagram.com/as.time.goes._by
日々の疲れを癒やすカフェ&温泉
「Cafe&Retreat ぴゅあ」
― 2024.6 OPEN ―

「Cafe&Retreat ぴゅあ」は、松本市浅間温泉の旧旅館をリノベーションした、リラックス施設。カフェとしての魅力と温泉施設の癒し効果を両方楽しめる贅沢な空間です。ランチは、安曇野市明科や松本市の地元農家から仕入れる新鮮野菜を使った料理の数々。酵素玄米か白米の選べるご飯に2種のコロッケと春巻きをメインとした「お野菜多めのベジランチ」、安曇野市明科のうなぎの名店「坂本屋」の国産うなぎをおにぎりにした「うなぎ”おにぎり”ひつまぶしランチ」、日替わり「今日のぴゅあランチ」の3種には、それぞれ8種類もの副菜が彩りを添え、ドリンク&デザート付き。カフェメニューは、人気の「日替わりデザート3種盛りドリンクセット」のほか、ドリンクメニューも多彩にラインナップしています。


温泉は2つの浴槽と岩盤浴が用意され、すべて貸切で利用できるので、気兼ねなくゆったりと入浴できます。岩盤浴には地下のマグマとともに古い地層も溶解された火成岩「波動石」を使用。体の芯からじっくりと温めることができます。タオルやバスタオル、ルームウエアが用意されているほか、アメニティも充実しているので手ぶらでの来店もOK。このほか、温泉利用者専用のヘッドスパやリラクゼーションルームも完備され、さらなる癒しのひと時を過ごせるのも魅力。湯上りには、フリードリンク&お菓子付きのラウンジでゆっくりと過ごすことができます。頑張った自分へのご褒美や、日々の疲れを癒やす至福の時間を満喫しに、ぜひ足を運んでみてください。


●住所
長野県松本市浅間温泉3-5-28 → MAP
●電話番号
0263-74-9366
●営業時間
11時〜16時(日帰り温泉は10時〜17時)
●定休日
水・木曜
●席数
16席、個室5部屋
●駐車場
10台
●備考
カード不可、電子マネー可
https://www.instagram.com/pure.asamaonsen/
創業より88年。「おもてなし」の心を弁当箱に詰めて
「割烹宅配弁当 魚よし」
― 1937年(昭和12年)創業 ―

昭和12年創業の伝統を誇る「魚よし」は、松本市浅間温泉に位置する割烹弁当専門店。会議や接待、法事など様々なシーンに合わせた本格的な宅配弁当で、地元の人々から長く愛されています。東京の一流料理店で修業を積んだ板前が手がける「魚よし」の弁当は、素材と味へのこだわりが隅々まで行き届いています。すべてのメニューを手作りし、作りたての料理をお届けするという姿勢は、創業から受け継がれてきた「おもてなし」の精神そのもの。弁当の味の要となるご飯は、地元松本で収穫したコシヒカリをガス釜でじっくりと炊き上げています。旬の魚を自家製のつけだれで味付けした焼き魚や、毎朝一番出汁を使って一本一本丁寧に焼き上げる玉子焼き、野菜の種類に合わせた炊き方で仕上げる煮物など、ひとつひとつの料理に手間暇を惜しまない、細部にまでのこだわりが光ります。


魚よし特製の「伊達巻ずし」は、差し入れやお土産として多くの方に重宝されている人気商品です。特製の卵焼きに、手作りのかんぴょうや干し椎茸、出汁巻き玉子、きゅうり、かまぼこ、ガリなどを丁寧に巻き込んだ一品は、見た目も美しく、贈り物としても喜ばれています。また、伊達巻き寿司2切れとのり巻きが入った「伊達巻ずし弁当」は、会議や旅行のお供に最適なセット。常連さんからの支持も厚いメニューです。「皆様から寄せられたご希望をもとにお弁当をお作りいたします」と語る同店では、予算や食材など希望に応じてカスタマイズも可能なので、特別な会合や行事の際には気軽に相談してみてください。昭和から令和へと時代が移り変わっても変わらない、真心を込めた手作りの味をぜひ一度ご味わってみてください。


●住所
長野県松本市浅間温泉1-31-19 → MAP
●電話番号
0263-46-1616
●定休日
木曜
●席数
16席、個室5部屋
●駐車場
10台
●備考
祝事、法事、会議、各種イベントなど、ご予算、内容など相談可
●HP
https://obento-uoyoshi.com/
浅間の湯を気軽に楽しめる人気日帰り温泉施設
「ホットプラザ浅間」
― 1987年(昭和62年)創業 ―

浅間温泉の名湯を気軽に楽しめる日帰り温泉施設「ホットプラザ浅間」。開放感あふれる大浴場や、自然を満喫できる風情ある露天風呂、足湯のほか、90℃のドライサウナと充実の設備が魅力です。泉質は、神経痛や筋肉痛、関節痛、冷え性などに効果があるといわれる無色透明の弱アルカリ性単純温泉。肌触りがすべすべにもなることから古くから「美人の湯」とも親しまれています。温泉街の中心にあり、散策のついでに立ち寄れることができるのも人気のポイント。深夜0時まで営業しているのでぜひ気軽に足を運んでみてください。


湯上がり後の休憩スペースも充実しているのも嬉しいポイント。1階のロビーには気軽に使えるテーブル席、2階には和室座敷と寝転び処を備え、好みのスタイルで利用することができます。食事の持ち込みOKなうえ、近隣の飲食店から出前を取れるサービスもあるので、気の合う仲間と、家族と、あるいは一人でも心ゆくまでリラックスできます。また2階には、和アジアンな雰囲気のボディケア施設「風庵」があり、もみほぐしやリンパケアを中心に、一人ひとりの身体に合わせた施術を提供。40分以上のコースには「ホットプラザ浅間」の無料入浴券が付いてくるお得なサービスもあるのでぜひ利用してみてください。


●住所
長野県松本市浅間温泉3-16-3 → MAP
●電話
0263-46-6278
●営業時間
10時~深0時(最終受付23時)
●定休日
火曜(祝日の場合翌日)
●料金
大人750円、小・中学生400円、幼児無料
●駐車場
45台
●アクセス
長野道松本ICから車で約30分
●HP
https://hotplaza.jp/
このほかにも立ち寄りスポットは盛りだくさん!
四季折々の魅力あふれる温泉街で心癒される時間を




浅間温泉には、このほかにもカフェやお食事処歴史的な名所や旧跡など、散策しながら楽しめるスポットも多く、温泉街を歩けば季節ごとに変わる風情を感じられ、四季を通じて楽しめるのが魅力です。 → 散策マップはコチラ
宿泊施設は、老舗旅館から近代的なホテルまで多彩に点在。それぞれの個性豊かな宿が訪れる人を優しく迎え入れてくれます。 → 宿・ホテル情報はコチラ
浅間温泉は、松本観光の拠点としても最適。松本城や美術館、博物館などの観光名所へのアクセスも良好で、温泉でくつろぎながら松本の文化や歴史に触れる旅を計画できます。
四季折々の表情を見せる浅間温泉で、松本の旅の思い出として心に残るゆったりとした時間を過ごしてください。
●住所
長野県松本市浅間温泉3-16-3(ホットプラザ浅間内)
●電話
0263-46-1224
●受付時間
9時~16時
●アクセス
長野道松本ICから車で約30分
●HP
https://asamaonsen.com/
●備考
松本Komachi企画内でも「浅間温泉」情報を掲載中
