【日穀製粉×ARURA】浜このみ先生の簡単レシピ~大根餅~(PR)

大根餅(だいこんもち)

広東料理の飲茶のひとつ「大根餅」。
名前は聞いたことがあっても、自宅で作る人は少なめ。市販でもあまり見かけませんよね。
でも、実はとっても簡単!大根をすりおろして、すいとん粉と混ぜて焼くだけで、外はカリッ、中はもちもちの食感に仕上がります。冷めてもモチモチ感が持続するので、 大人のおもてなしにもぴったり。子どもと一緒に作れば、親子で楽しむちょっとしたおやつにもなりますよ♡

■材料(2-3人分)

日穀製粉「すいとん粉」:100g

大根:200g
鶏がらスープの素:小さじ1
長ねぎ:1/2本
干しさくらえび:大さじ1
ごま油:大さじ2
酢、しょうゆ、大葉:お好み

■手順

1. 大根は粗くすりおろし、 長ねぎは輪切りにする

2.すりおろした大根、輪切りにした長ねぎを、すいとん粉、スープの素、干しさくらえびと混ぜ合わせ、食べやすい大きさの円盤形にする

3.フライパンにごま油を熱し、両面をこんがり焼く

4.完成!

浜このみ先生のワンポイントアドバイス

大根の半量を千切りにすると、大根の食感が味わえます。
翌日になっても固くならないので、お弁当にも使えます。
すいとん粉を使うと、モチモチ食感が生かせるのでベストなチョイス。冷めてもモチモチが持続しますよ。

大根餅がおいしく仕上がる材料はこちら!
日穀製粉オンラインショップからも購入できます。
https://www.nikkoku-shop.net/

よかったらシェアしてね!