
日本旅行120周年特別企画「カタール航空で行くウィーン6日間の旅」。記事後編では、冬のウィーンを彩る「クリスマスマーケット」をはじめ、街歩きが楽しくなるショッピング、少し足をのばして訪れたい近隣都市へのプチトリップをご紹介します。
さらに、今なら抽選で日本旅行で使える旅行券1万円プレゼントキャンペーンも実施中。心温まる出会いに満ちた、物語の続きをぜひご一緒に。
クリスマスマーケット篇~旧市街とメインストリートが光に包まれる、ファンタジーな世界~

11月半ばからクリスマスまでの季節、ウィーンの街角には伝統のクリスマスマーケットがオープンします。寒空のもと、旧市街やメインストリートがイルミネーションに包まれ、まるで童話の世界に迷い込んだかのよう。甘く香ばしいクッキーの香り、愛らしいマグで味わうグリューワインやプンシュ、華やかにきらめくオーナメントの数々……。心まで温まるような、ウィーンの冬の魔法に出会えます。


ウィーンを代表する2大クリスマスマーケットは、ウィーン市庁舎前広場とシェーンブルン宮殿前。荘厳な建築を背景に、デコレーションされたたくさんの屋台が広がります。
ほかにも、シュテファン大聖堂やマリア・テレジア広場、カールス教会前、ベルヴェデーレ宮殿、地元で親しまれるフライウング広場など、市内各所に個性豊かなマーケットが点在。地下鉄やトラム、バスで巡ってハシゴするのもおすすめです。


屋台には、多種多様に輝くクリスマスオーナメント、スノードーム、スノーマンなどのロマンチックな雑貨が所狭しと並びます。

ウィーンでは、クリスマスではケーキではなくクッキーを焼く家庭が多いのだとか。クリスマスマーケットでは、スパイスが効いたレープクーヘン(ジンジャークッキー)の屋台もあちこちに。


フードやドリンクの屋台も充実しています。ウィーンのクリスマスマーケットに欠かせないホットドリンクといえば、プンシュとグリューワイン。プンシュとは、柑橘系ジュースや紅茶にラム酒などを加えて温めたもの、グリューワインはスパイスやフルーツをミックスしたホットワインのこと。料金にデポジット(カップの保証金)も含まれているので、カップをそのまま持ち帰ることもできます。毎年デザインが変わるカップは、旅の記念やコレクションに人気です。

★オススメ情報★
この時期のウィーンでは、街のいたるところで大小のクリスマスマーケットが開かれていて、トラムなどの車窓から見る街並みも本当に素敵なんです。何ヶ所かホッピングするもよし、有名なウィーン市庁舎前広場をじっくり楽しむもよし♪ ホットワインで温まりながら巡りましょう。
ショッピング篇~ウィーン旅の思い出に、心ときめくおみやげ探し~

街歩きの合間にぜひ楽しみたいのが、ウィーンのおみやげ探し。老舗が並ぶ旧市街では、伝統のお菓子や手仕事の工芸品が見つかります。活気あふれるマーケット「ナッシュマルクト」では、食の楽しみも充実!旅の思い出になる、とっておきの一品を探してみて。

手軽なおみやげを探すなら、モーツァルトの肖像が描かれたチョコレートや、ウィーン発の「マンナー・ウェハース」がおすすめ。前編でご紹介した旧市街の「ホテル・ザッハー」では、おみやげ用のザッハトルテも購入できます。パッケージも美しい「デメル」のチョコレートや焼き菓子も評判です。


ウィーン最大の市場「ナッシュマルクト」は、カラフルな果物やパンなどの食品がずらりと並び、歩くだけでも心が弾むスポット。エキゾチックなスパイスやチョコ菓子は、おみやげにもぴったりです。毎週土曜日に開かれる蚤の市を覗けば、アンティークの食器やヴィンテージ雑貨との運命的な出会いがあるかもしれません。

★オススメ情報★
ウィーンみやげとして喜ばれる「マンナー・ウェハース」。フレーバーもいろいろあって、私のまわりではアプリコット味がいちばん人気です。また、ウィーンのカフェで飲んだコーヒーがとってもおいしくて、調べたら高級スーパー「ユリウス・マインル」の豆でした。ちょっとお高いけれど、ウィーンの思い出がよみがえる味です。

トリップ篇~ウィーンから鉄道で行ける、小さな絶景トリップ~
ウィーン滞在中、ちょっと足をのばして日帰りで旅するなら、オーストリア西部に位置するザルツブルクや、ハンガリーの首都ブダペストがおすすめです。どちらも鉄道で片道約2時間30分の距離。歴史と文化が息づく街を歩き、豊かなヨーロッパの魅力を感じてみませんか。
◆ザルツブルク

ザルツブルクは、アルプスを背景にした優美なバロック都市。「サウンド・オブ・ミュージック」の舞台としても知られ、ロマンチックな雰囲気が街全体に漂います。ミラベル庭園や世界遺産の旧市街を散策しながら、ホーエンザルツブルク城塞からの雄大な眺めも存分に。歴史あるカフェで過ごすティータイムも、この街ならではの楽しみです。
◆ハンガリー・ブダペスト

「東欧のパリ」と称される美しい都、ハンガリー・ブダペスト。国会議事堂や漁夫の砦など、フォトジェニックな名所が点在しています。ブダ地区とペスト地区をつなぐ鎖橋や、絵画のような街並みを望むドナウ川クルーズでは、思わずうっとりするような風景が待っています。時間があれば、セーチェニ温泉でのリラックスタイムもぜひ。

★オススメ情報★
今ツアーで宿泊するホテルから徒歩5分ほどのウィーン西駅からは、各方面行きの特急電車が出ていて便利です。ブダペストに行くなら、美しくライトアップされる鎖橋をお見逃しなく!この時期は日暮れが早いので、夜景を楽しんでからウィーンに戻ることも可能なんです。
また片道4時間30分ほどかかりますが、ちょっと早起きすれば、チェコのプラハを日帰り観光することもできますよ。
ARURA×日本旅行 旅行券1万円があたるキャンペーン実施中!
日本旅行とARURAがコラボして、日本旅行で使える旅行券1万円が抽選で当たるキャンペーン実施中!旅行券をGETして素敵な旅を満喫しちゃいましょう♪
応募締切:9月30(火)まで
【前編】カタール航空で、物語のような旅時間へ 芸術、美食、冬のきらめき~心踊るウィーンの休日~
