【取材ルポ】5/16(金)安曇野の『無印良品』でコーヒー&アイス提供開始!思った以上に最高だった♡@安曇野市

長野県安曇野市の『無印良品 ツルヤ安曇野穂高』に、2025年5月16日(金) に長野県初となるコミュニティスペースがオープンしました。

こだわりのコーヒーやアイスクリーム、インスタ映え間違いなしのメロンクリームソーダなど、魅力的なメニューが勢揃い。
さっそく朝イチで尋ねてみましたよ〜。

あわせて読みたい
【長野県初】5/16(金)『無印良品 ツルヤ安曇野穂高』にコーヒーやアイスが楽しめるスペースが誕生♡@安... 長野県安曇野市の『無印良品 ツルヤ安曇野穂高』に、2025年5月16日(金) から長野県初となるコミュニティスペースがオープンします。こだわりのコーヒーやアイスクリーム...

開放感のあるスペース!12種類のアイスクリームがずらり

店内の入り口すぐ左手にできた「コミュニティスペース」。店内席は12席ほどで、大きい窓に面したカウンターに、対面席もあり、思っていた以上に広めの空間です。

スペースの奥にアイスのケースが!カラフルで心ときめきます。

こちらのケースには、常時12種類のアイスが並びます。
右側の6種類は無印良品の店頭でカップで販売されているアイスと同じフレーバー。同じとはいえ店頭提供用に丁寧に練られており、カップのアイスクリームよりもふんわりねっとりとした食感が味わえます♡

大人気の「ジャージー牛乳」はなんと190円。フレーバーによって価格が変わりますが、お財布に優しい価格設定にテンションが上がります。

左側の6種類はここでしか食べられないフレーバーたち。

特にここ安曇野でしか食べられない「すいか」のフレーバーをはじめ、安曇野ともう1店のみで先行販売されている「チョコビスケットクランチ」「ヨーグルト風味ブルーベリー」も見逃せません。

アイスのメニューはこちら。

メロンソーダに「ジャージー牛乳」のアイスをオンしてメロンクリームソーダもできちゃいます。

そして多くの人がオーダーしていたのが「アフォガード」。アイスにエスプレッソをかけて食べる甘苦スイーツです。あれ、エスプレッソ‥ということは‥?

無印で「カフェラテ」が味わえるのも、長野県ではここだけ。

アイスは上から「すいか」「ヨーグルト風味ブルーベリー」

さらにカフェメニューでは、コーヒーに加えて、エスプレッソを使用した「カフェラテ」が登場。長野県の無印良品ではここでしか提供されていません。カフェラテ推しには嬉しすぎる。

さっそく安曇野限定の「すいか」と先行発売の「ヨーグルト風味ブルーベリー」、アイスカフェラテをオーダー。
アイスクリームはスタンドを貸し出してくれるので、撮影も簡単にできちゃいます。

テラス席でも撮影してみました。暑すぎない今の時期、テラス席はとてもおすすめです!

お味も最高!さすがのクオリティ♡

オープンから3日間はくまちゃんがついてくる!

オープンから3日間は、無印のおなじみ商品「てんさい糖ビスケット」のくまちゃんがついてくるのだそう。かわいいなぁ。

安曇野限定の「すいか」には、長野県産のすいかを使用。すいかの爽やかな風味を感じつつ、しっかりと甘みもありとても美味しい。さっぱりしていて暑い日には特におすすめです。

さらに驚いたのは、アイスが「ふわふわ」だったこと。提供前に丁寧にアイスを混ぜ、空気を含ませることでこの食感が実現するのだそう。

この「ふわふわ感」、伝われ〜!

小麦の味をしっかり感じるグラノーラコーンは、ザクザクとした食感も楽しめます。

またカフェラテはしっかりと濃いエスプレッソで、コーヒーの存在感を感じる味わい。ナッティでチョコレートのような風味のエスプレッソが牛乳の甘さにマッチして、これも癖になりそうな美味しさです。

「このスペースをどんどん活用してほしい」ブックスペースも設置

『無印良品 ツルヤ安曇野穂高』店長の安達信彦さんです。

毎週開催している「つながる市」(地元商店のポップアップストアを無印良品の店内に設置するイベント)や、ワークショップの実施など、地域との繋がりを大切にし積極的に関係構築をしています。つながる市に出展した地元店舗は 50店を超え、市を目当てにやってくるお客さんも多いのだそう。

安達店長「つながる市は、今まで知らなかった地元の良いお店を知っていただく機会になっています。今回新設されたこのコミュニティスペースも、地元の方々の繋がりが広がる場所になればいいなと思っています。」

またスペースの一角には、上田のリユースカンパニー『バリューブックス』とコラボしたブックコーナーも設置。古本として買取ができずに「古紙になるはずだった本」を100円〜300円で販売しています。

古本に加えて新書も取り扱っており、コミュニティスペースはもちろん、店内の色々な場所に本が設置されています。

「コミュニティスペースでも本を読んでいただけます。ここでアイスやコーヒーを飲みながらくつろいだり、ゆっくり過ごすために来ていただけたらと思っています。皆さんにどんどん活用してもらいたいですね。」と語る安達店長。

開放的なスペースに、美味しいアイスやドリンク。カフェのようにくつろげるコミュニティスペースで、ぜひゆったりとした時間を過ごしてみてくださいね♡

無印良品 ツルヤ安曇野穂高 コミュニティスペース
オープン: 2025年5月16日(金)
住所: 長野県安曇野市穂高2450-1
電話: 0263-88-6737
営業時間: 10:00~20:00
駐車場: 大型駐車場あり
ウェブサイト:https://www.muji.com/jp/ja/shop/detail/046667
Instagram:@muji_azumino
あわせて読みたい
「ここにしかない出会い」が詰まってる。上田のブックカフェ『本と茶 NABO(ネイボ)』で見つけた最高の休... 10年前、私の休日の過ごし方のひとつだった「本屋めぐり」。自分にとっての「良い本屋」と「そうでもない本屋」がはっきりとあって、少し遠方にある「良い本屋」に出向...
よかったらシェアしてね!