信州の郷土料理の代表格「おやき」。一般的には野菜などを炒めた具を小麦粉の皮で包んで焼いたものですが、上田市のおやき店『にこ焼き』では、「おやき」の概念を覆す斬新なメニューを提供しています。
肉がメイン⁉ つけ麺店ならではの「おやき」
『にこ焼き』は、つけ麺専門店「ぶしもりやめんめん」が手掛ける異色のおやき店。豚骨魚介スープと食べ応えある肉のトッピングが自慢のつけ麺店が作るおやきとは、一体どんなものなのでしょうか。

看板メニューは、つけ麺で人気のトッピング「トロトロの豚軟骨」を具材にした肉おやき。「信州太郎ぽーく」の軟骨部分を煮込んだもので、味付けにはオープン以来、継ぎ足しで作っているチャーシューのタレを使用。見た目ではわりませんが、割ってみると、煮込まれた豚の軟骨「とろなんこつ」が詰まっています。

具材は甘辛く煮込まれ、ホロホロとした肉とプルッとした軟骨の食感が絶妙。イタリア産の小麦粉でねった生地のもっちり感とも相まって、新感覚のおやきです。
バリエーション豊富!
『にこ焼き』のおやきバリエーションは実に豊富。「インド」と名付けられたメニューは「とろなんこつ」にスパイシーなカレーを加えたもの。

あんこの「おやき」は定番ですが、店ではチーズも入れています。あんこの甘さとチーズの塩気が調和して、これまでにない味わいです。

地域によって具材や作り方が少しずつ異なる「おやき」。それは各地で進化を遂げるラーメンと共通する部分があります。「お盆におやきを食べるという文化があるので、ぜひ今年は、うちのを食べていただきたい」と店主。おやきの「可能性」を広げる『にこ焼き』に足を運んでみてはいかがでしょうか。

場所 上田市中之条65-1(ぶしもりやめんめん隣)
電話 0268-75-8923
時間 10:00~15:00
WEBサイト https://www.nikoyaki.com/