1月オープン『冨悦(ふえつ)洋食』長野駅前でふわふわのオムライスやこだわりパスタが味わえる♡@長野県長野市

長野駅善光寺口から歩いてすぐ、長野大通りを南西に向かって進んだ先、ユーグループ本社であるプリズムビル1階に『冨悦(ふえつ)洋食』はあります。かつてイタリアンレストラン「イニツィア・ラ・クチーナ」として営業していましたが、2025年1月に幅広いジャンルの洋食が楽しめるお店としてリニューアルオープンしました。
どんなお料理が楽しめるお店なのか、ともちゃんこと小林知美さんがレポートします!

長野駅前で出会う「踊るオムライス」の魅力

まず目を引くメニューが「リコッタチーズインオムライス」。

「リコッタチーズINオムライス(1500円)」



オムライスの形、色合い、そしてケチャップが滑り落ちてしまうほどの卵のきめ細やかさが三拍子揃った美形です。さらに驚くのは、お皿を持つと卵が踊るほどのプルプル感。「卵を切り開いた状態ではなくオムレツスタイルですね」と尋ねると、「お客様ご自身で割っていただくことに楽しみがあります」とのこと。これは、わくわくがとまりません。

半熟卵にふわふわリコッタチーズ

丁寧に裏ごしをした飯山産の新鮮な玉子を使い、絶妙な火加減で手早くオムレツに仕上げてチキンライスの上へ。玉子の中は半熟のまま提供されます。ナイフを入れると、ふんわりとした感触とともに卵が広がり、中からは白いふわふわとしたリコッタチーズが現れます。

一口食べると「口の中で踊りますね」と思わず声が出るほどの食感。卵の半熟部分の黄身はとろりとしていて、白身はプルプルとした食感を残しつつも、火がじっくり通ったところはふんわり感があり、卵だけで色々な食感を楽しめます。そこにリコッタチーズの香りとケチャップの酸味が加わると、「一気にぐんと洋食の世界に引き連れていってくれるような凄みがありますね」と、ともちゃん。

リコッタチーズがたっぷり

カッペリーニの「ナポリタン」に、煙に包まれる「カルボナーラ」

リニューアル前から腕をふるうイタリアンシェフの自信作、パスタメニューも注目です。洋食の定番メニューである「ナポリタン」は、細麺のカッペリーニを使用。シェフが丁寧に仕上げます。

「濃厚ナポリタン(1000円)」

“香り”を楽しむ演出のあるパスタも人気を集めています。それが「燻製カルボナーラ」です。


テーブルに運ばれてきたのは、まるでUFOのようなドーム型の器。「カルボナーラがドームの中に入っているんですね」と尋ねると、「こちらは私どもスタッフが蓋を開けますので、香りを楽しみながらお召し上がりいただければ」と店員さん。

蓋を開けると同時に、りんごのチップをスモークした香りが立ち込め、「このスタイルは、なかなかないですね。蓋を開けると立ちまちいい香りに包まれるんですが、この香りもご馳走ですね」と感嘆の声が上がります。

「燻製カルボナーラ(1600円)」

麺は生麺を使用し、ソースは飯山の卵を使った濃厚なもの。お肉は八ヶ岳ベーコンを使用し、チーズがふんわりとかかっています。「煙がドームの中で濃厚だったので、スモーキーな香りはもちろんなんですけど、チーズも負けずに強くて、お肉の旨みも負けずに強くて、強力なメンバーが揃ってますね」と、一口で贅沢感を楽しめる逸品です。

見た目にもかわいい、デザートメニューも充実

カフェタイムの看板スイーツがこちらの「炙りチーズケーキ」。
バーナーでキャラメリゼしたケーキは、甘い香ばしさに加え、表面がとろっととろけて他にない食感も魅力です。写真を撮って盛り上がるのもおすすめです。

「炙りチーズケーキ(800円)」

お店の名前「冨悦」の通り、よろこびに満ちたメニューが揃っている『冨悦洋食』。長野駅前に来た際はぜひ立ち寄って、おいしい洋食を楽しんでくださいね。

冨悦(ふえつ)洋食
住所:長野県長野市南石堂町1326-1 プリズムビル1F
電話:026-264-5005
営業時間:11:30~21:30
ランチタイム 11ː30~14ː00
カフェタイム 14ː30~17ː30(LO17ː00)
ディナータイム 18ː00~21ː30(LO21ː00)
定休日:日曜
ウェブサイト:https://www.nagano-toyota.jp/shop/restaurant_prism/
よかったらシェアしてね!