秋の行楽お出かけスポットめぐり、佐久穂町へやってきました!
![](https://arura-media.jp/system/wp-content/uploads/2023/09/vlcsnap-2023-09-21-10h46m31s873-1024x576.png)
見えてきました白駒の池!
回りが木々に囲まれた大きな湖です。
![](https://arura-media.jp/system/wp-content/uploads/2023/09/vlcsnap-2023-09-21-10h47m50s253-1024x576.png)
湖畔のコケの森を探索!
白駒の池は、北八ヶ岳のふもと八千穂高原にあり、標高2100メートル以上の高地にある湖としては日本最大です。
周りの森はあるもので有名なんです。それは…「コケ」。
コケの森を、ガイドの片谷さんに案内していただきます。
![](https://arura-media.jp/system/wp-content/uploads/2023/09/vlcsnap-2023-09-21-10h48m37s754-1024x576.png)
片谷さん「日本には1800~2000種類のコケがあると言われていますが、白駒の池の周辺にはなんと519種類ものコケが生息しているんですよ。」
519種類ものコケ。コケの聖地なのもうなづけます。
森に一歩足を踏み入れると、そこはもうコケの世界が広がります。
さっそく1つ目のヨシナガグチゴケ。
![](https://arura-media.jp/system/wp-content/uploads/2023/09/vlcsnap-2023-09-21-10h50m00s042-1024x576.png)
![](https://arura-media.jp/system/wp-content/uploads/2023/09/vlcsnap-2023-09-21-10h50m36s311-1024x576.png)
片谷さん「うしろの糸が何のためにあるのかの研究されていないのですが、水を下に送るためとか重ならないためとかいろいろなことが言われています。」
こちらは、コケの森のキャラクター「コケ丸」のモチーフになった苔です。
![](https://arura-media.jp/system/wp-content/uploads/2023/09/vlcsnap-2023-09-21-10h51m38s487-1024x576.png)
片谷さん「ムツデチョウチンゴケと言います。普通胞子体は1本しかでないが6本ている。6つ出るチョウチンゴケ、という意味でムツデチョウチンゴケと呼ばれています。」
ここでちょっと「マジック」を!
片谷さん「霧吹きで水を吹きかけてみてください」
![](https://arura-media.jp/system/wp-content/uploads/2023/09/vlcsnap-2023-09-21-10h55m40s430-1024x576.png)
シュッシュと水を吹きかけると…
【BEFORE】
![](https://arura-media.jp/system/wp-content/uploads/2023/09/vlcsnap-2023-09-21-10h56m15s693-1024x576.png)
【AFTER】
![](https://arura-media.jp/system/wp-content/uploads/2023/09/vlcsnap-2023-09-21-10h56m26s302-1024x576.png)
コケに水を吹きかけると、コケがふわふわ~っと広がります!ふさふさしてきてかわいい!
片谷さん「コケは瞬間で水を吸い上げる力があるということなんですよね」
「もののけの森」でジブリの世界にひたる
「もののけの森」 と呼ばれるエリアへ。
![](https://arura-media.jp/system/wp-content/uploads/2023/09/vlcsnap-2023-09-21-10h58m08s742-1024x576.png)
![](https://arura-media.jp/system/wp-content/uploads/2023/09/vlcsnap-2023-09-21-10h58m29s215-1024x576.png)
まさにジブリの世界!非日常的な光景が目の前に広がります。
一面コケの世界で癒されること間違いなし。
例年だと9月下旬から白駒の池も紅葉し始めるということです。
お腹が空いたら白駒荘へ
池のほとりには、創業100年の山荘、白駒荘があります。
3種類のランチセットのうち、一番人気の自家製野菜カレーをいただきます。
![](https://arura-media.jp/system/wp-content/uploads/2023/09/vlcsnap-2023-09-21-10h59m29s744-1024x576.png)
3種類のランチセットのうち、一番人気の自家製野菜カレーをいただきます。
![](https://arura-media.jp/system/wp-content/uploads/2023/09/vlcsnap-2023-09-21-10h59m41s037-1024x576.png)
スパイスを独自でブレンドし、毎朝調合してカレーを作っているそう!
玉ねぎの甘みやキノコの風味も出ていて、味わい豊かなカレーです。
サラダの野菜は、白駒荘の社長さんの畑で採れた新鮮な物を使用。
![](https://arura-media.jp/system/wp-content/uploads/2023/09/vlcsnap-2023-09-21-11h01m19s900-1024x576.png)
チーズケーキもおすすめ。
信州らしさを意識した味噌を使用したチーズケーキは、濃厚な味わい。味噌の甘みも感じます。
コーヒーと一緒にぜひ味わいたいスイーツです。
コケ散策の途中で立ち寄りたいスポットです♪
例年だと9月下旬から白駒の池も紅葉し始めるそう。
![](https://arura-media.jp/system/wp-content/uploads/2023/09/紅葉2-1-1024x576.png)
これからの季節、紅葉とコケ、両方楽しめるおすすめのレジャースポットです!
【住所】茅野市北山6581
【電話】0266-78-2029
【営業】カフェ10:00~15:30
ランチ11:00~14:00
【休み】不定休