一足早く秋のおすすめ行楽スポット&グルメを紹介。今回は長野県と富山県を結ぶ立山黒部アルペンルート。長野県大町市の扇沢から電気バスに乗って出発です。

絶景ポイント①黒部ダム
アルペンルートの見どころの一つ「黒部ダム」。毎秒10トンもの水が噴き出す圧巻の光景です。放水は10月15日まで楽しむことができます。

絶景ポイント②立山ロープウェイで大観峰へ
続いて立山ロープウェイに乗れば、眼下に雄大な景色が広がります。紅葉のシーズンになれば、まさに絶景となるはず。終着駅・大観峰での紅葉の見ごろは10月上旬からということです。

絶景ポイント③室堂平周辺
再び電気バスに乗ってアルペンルートの最高地点「室堂平」へ。この辺りは全国でも早く紅葉が楽しめる場所として知られています。「イワイチョウ」などの紅葉の見ごろは、10月上旬まで。



「みくりが池」も見どころの一つ。この日はあいにくの天候でしたが、天気が良ければ、雄大な立山の姿が湖面に映り込みます。「みくりが池ブルー」と呼ばれる青い湖面と周囲の紅葉が織りなす景色は、秋だけの特別な光景です。


標高2450mで味わう贅沢グルメ
室堂でトレッキングなどを楽しんだら、「室堂ターミナル」内の「レストラン立山」でランチを。人気の「トロ鉄丼」は、中トロがぎっしりと盛られたどんぶり。「トロリーバス」の引退を記念して考案された人気メニューで、仕上げに「とろろ」もかけていただきます。標高2450mで味わうマグロ。贅沢です。

「さらさら御膳」もおすすめメニュー。さらさら汁は、冬の立山を越えた戦国武将の佐々成政に由来する地元の伝統料理をアレンジしたお汁。根菜や鶏肉が入っていて、具だくさんです。御膳には、富山名物「白海老」の唐揚げ丼がついています。

立山黒部アルペンルートの紅葉は標高の高いところから順次始まります。ホームページなどで事前にチェックしてから出かけ、ついでに富山の味も楽しんじゃいましょう!

【室堂】 10月上旬まで見頃
【大観峰】10月上旬~
【黒部ダム】10月中旬~
扇沢~室堂(往復) 大人1万2300円、子ども6150円
最新情報はWEBサイトでチェック https://www.alpen-route.com/index.php