8月もあと1週間。ちょっと名残り惜しいですが、夏休み最終盤の週末もイベントは盛りだくさん! 2025年8月23日(土)、24日(日)に長野県内で開催されるおすすめのイベントをご紹介します♪
北信エリア
■8/23(土) 『ロン・都の夏祭り〜長野をもっと楽しもう!〜』(長野市)
\家族の笑顔があふれる1日に!/
長野市の「ロン・都 川中島店」で、地域の魅力を発信し、親子の笑顔をつなぐ「夏祭り」が開催されます。坂城町の物産展があるほか、長野県と坂城町の観光PRキャラクター「アルクマ」と「ねずこん」が登場!一緒に写真撮影ができます。子どもたちが喜ぶ縁日コーナーや、オリジナルうちわ作りのワークショップ(洋服の端切れを再利用)など、“遊びながら学べる”体験も。キッチンカーも多数出店予定で、阿智村の牛乳を使用した商品や、かき氷、たい焼き・唐揚げなど、充実のラインナップです。「地域と共に楽しむ、ロン・都の新しい取り組み」を体験しましょう。

■8/24(日) 『しののい軽トラ市』(長野市)
\新鮮な農産物が駅前に集結!/
5月、6月に続いて今年3回目の開催となる人気イベント。日曜の午前、歩行者天国となった篠ノ井駅前通りに、たくさんの農産物などを積んだ軽トラが集結します。生産者とコミュニケーションが取れるのも魅力の一つ。「産直」の良さが実感できます。

■8/23(土) 『第58回志賀高原大蛇まつり』(山ノ内町)
\志賀高原の夏を飾る祭典/
志賀高原の大沼池に棲むといわれる大蛇と黒姫の物語「大蛇伝説」をモチーフとした志賀高原最大の夏の祭典です。初日は大沼池で神事「大蛇入魂祭」が行われたあと、魂が込められた大蛇が池を渡る「湖上渡り」が行われます。2日目は志賀高原山の駅前で、キッチンカーによるフードコーナーや縁日・ゲームコーナーなど、さまざまなイベントがあり、夜には花火の打ち上げも。


■8/23(土) 『ちくまサマーフェスタ2025』(千曲市)
\来場が能登半島の支援に/
売り上げの一部を能登半島地震の被災地支援に充てるチャリティーイベントです。金管バンドやタヒチダンスのステージ、多数のキッチンカー、35店舗以上が集まるクラフトワークショップと盛りだくさんの内容。

東信エリア
■~8/31(日) 『魔法の美術館 光と遊ぶ超体験型ミュージアム』(上田市)
\来場者3万人突破!/
光や音、映像などによる体験型アート展。7月11日に開幕してから、来場者は3万人に達しました。展示室に一歩足を踏み入れると、作品は様々に表情を変え、まるで魔法使いになったような体験ができます。会場はサントミューゼ ・上田市立美術館。期間は8月31日までです。子どもたちの感性を刺激するアート。夏休み最後の思い出づくりにおすすめです。
紹介動画 https://www.youtube.com/watch?v=Rk-yoyD1_gA

■8/23(土) 『丸子中央病院 花火大会2025』(上田市)
\街も元気に…病院主催の花火大会/
要望に応えて、今年も花火大会を開催。テーマは「光と音の幻想世界」で、約3000発の花火が夜空を彩ります。夏のひととき、地域住民が花火を見上げながら、同じ時間を過ごす・・・。地域の元気と住民の幸せを願う病院からのプレゼントです。


■8/23(土)『ASAMA PEACH FESTIVAL(アサマ・ピーチ・フェスティバル)2025』(小諸市)
\お得な販売も!小諸の桃をPR/
120年の歴史がある小諸の桃栽培。最盛期を迎えるこの時期に、その小諸の桃を多くに人に味わってほしいと、イベントが開催されます。ブランド桃の「浅間水蜜桃」がお手頃価格で販売されるほか、飲食店も出店し、浅間山麓の桃を使ったジュース、アイス、パフェ、さらにはバーガーやカレーを提供。まさに桃尽くし。

■8/23(土) 『くつかけゆうすげBAR 2025』(軽井沢町)
\夕涼みしながら、くつろぎの時間を/
夏の夕方から夜にかけて、中軽井沢駅前を「オープンテラス居酒屋」にするイベント。今年最後の開催です。出店者は東御市と立科町のワイナリー、小諸市のクラフト生ビール、ソーセージやガレット、ガパオライス、自家製酵母パン、イタリア菓子、シフォンケーキ、わらびもち、コーヒーなど。30枚のドリンク補助券(300円分)を会場内で配布します(1人1枚)。

中信エリア
■8/23(土) 『大町温泉郷 水かけ祭り2025』(大町市)
\びしょ濡れになって楽しもう!/
大町温泉郷の夏の恒例イベント。水の恵みと健康を願いながら、神輿に水をかけまくります。水かけ神輿のスタートは18時30分、参加は自由です。びしょ濡れになって信州の夏を楽しみましょう!地元の人気キッチンカーも集合。こだわりのグルメやスイーツが味わえます。

■8/23(土)『山形浄化センター 下水道祭2025』(山形村)
\楽しく学べる/
毎日の暮らしに欠かせない水処理施設を知ってもらおうと開催されるイベントです。見学だけでなく、体験ゲームや実験など楽しく学べるコーナーを企画。冷たいかき氷やソフトドリンクも用意されます。参加無料・予約不要です。

南信エリア
■8/23(土) 『第31回中川どんちゃん祭り』(中川村)
\芸人&アイドルのステージも!/
地域恒例の夏祭り。熱中症対策として、8月上旬から下旬に開催日程を変更しました。今年はお笑い芸人・宇宙海賊ゴー☆ジャスさんと佐久長聖高校のアイドルユニット「七限目のフルール」のライブが行われます。屋台やキッチンカーも多数出店予定です。フィナーレを飾る花火は19時30分から。スターマインを中心に約1500発の花火が上がります。
