自然のありのままの美しさを感じられる標高1,300mの八千穂高原「駒出池キャンプ場」で四季折々の絶景を満喫&280サイトで見つける新しい発見!@長野県佐久穂町

標高1,300mに位置する八千穂高原の「駒出池(こまでいけ)キャンプ場」は、池・川・森・芝生など多彩な自然環境と豊かな星空が魅力のキャンプ場です。四季折々の景色を楽しめる絶景スポットで、何度訪れても飽きることのない新しい発見に出会えます。

目次


◆「ここまで楽しめる環境はない」自然の宝庫が広がる280サイト

「駒出池キャンプ場」の最大の魅力は、その多様な自然環境です。一つのキャンプ場内に池・川・森・芝生などさまざまな景観が凝縮されており、訪れるたびに新しい発見があります。特に駒出池周辺のサイトからの眺めは別格!鏡のように澄んだ湖面に映る空や木々の姿は、写真に収めたくなる絶景です。

「八ヶ岳及び八千穂高原を初めて訪れた時の自然環境の美しさに惚れ込みました。今までも長野県内で数多くのキャンプ場の運営に携わってきましたが、自然一つとっても、キャンプ場としても、ここまで楽しめる環境はないと思っています」と管理人の三好さん。

全280サイトあるキャンプ場内は、芝生が気持ちいい日向エリアや木漏れ日が気持ちいい木陰エリアをはじめ、フリーサイトは5つのエリアがあり、それぞれタイプの異なるサイトが点在。お気に入りの場所を見つけて、それぞれの過ごし方を楽しむことができます。静かに自然と向き合いたい人には木々に囲まれたフォレストサイト、開放感を味わいたい方には湖畔のレイクサイトがおすすめです。


◆四季折々の絶景が広がる標高1,300mの高原キャンプ場

八千穂高原は四季を通じて美しい景観を楽しめることでも知られています。「八千穂高原は日本一美しい白樺群生林や、高原に咲く種類豊富なツツジの花など、すべての季節でそれぞれの季節の景色を楽しめます」と三好さんは太鼓判を押します。

春は桜が咲き誇り、新緑の季節には鮮やかな緑が目を癒してくれます。夏は避暑地として人気の高い時期。「標高が1,300m付近に位置するため、夏場は30度を越える日はほとんどなく、避暑を求めて多くの方がお越しになります」とのこと。湖畔で過ごす涼やかな時間は格別です。

秋には周囲の木々が赤や黄色に色づき、湖面に映る紅葉は息をのむ美しさ。冬は雪景色の中での静かな時間を過ごすことができます。また、標高が高いため星空観測にも最適。ノルウェーからの利用者が「自国を感じる」と評したように、国内にいながら海外のような景観を楽しめるのも魅力の一つです。


◆マナーの良さが生み出す「大切な人と大切な時間」を過ごせる空間

「駒出池キャンプ場」では、サイレントタイムを20時に設定していることが特徴です。これは一般的なキャンプ場より早い時間設定で、「夜中に賑やかにされることがなく、非常にマナーの良いお客さまが集まるキャンプ場です」と三好さんは誇りを持って語ります。

この落ち着いた環境は、「大切な人と大切な時間を楽しめる」というコンセプトを体現していて、家族や友人との大切な時間を静かに、そして思い切り楽しむことができる場所として多くのリピーターに愛されています。


◆快適に過ごせる設備が充実!初心者からベテランまで安心

「ビギナーからベテランまで様々な楽しみ方をしたい方でも楽しめるように準備をしております」と三好さん。キャンプ初心者でも安心して利用できるよう、設備が充実。すべてのトイレが洋式の温便座に更新され、炊事場には給湯器を完備しています。

コテージやバンガローには暖房設備があり、屋外スペースも充実していて快適なキャンプライフをサポートしてくれます。

レンタル用品も充実しており、テントセットから調理器具まで一通りのアイテムが揃っています。キャンプ道具を持っていない人や、手ぶらで来たい人も安心して楽しめますね!


◆自然を大切に「ありのままの美しさ」を体感

運営で大切にしているポリシーについて三好さんは「人の手を入れすぎず自然のありのままの美しさを感じてほしい」と話します。自然環境を守りながらも、必要な設備はしっかりと整えるというバランス感覚が、このキャンプ場の魅力をさらに高めています。

2025年夏には新たなイベントとして、駒出池でのカヤック体験を実施予定とのこと。普段は対岸から眺める景色を、湖上から楽しむという新しい体験ができるようになるということなので、こちらも楽しみ!


◆周辺観光も充実!新スポット「道の駅八千穂高原」も誕生

2024年秋にオープンした「道の駅八千穂高原」は、キャンプ場から車で数分の場所に位置しており、地元のこだわり野菜や肉類などキャンプにぴったりの食材が手に入る便利なスポット。八千穂高原をイメージしたオリジナルコーヒーやお食事処もあり、キャンプの前後に立ち寄るのにぴったりです。

「駒出池キャンプ場」は、ビジターセンター(観光案内所)も併設しており、新しい観光地などの情報も得られます。さらに、「八峰の湯(やっほーのゆ)」(小海町)と「みはらしの湯」(佐久市)と提携しているため特別料金で入浴できるので、アウトドアを楽しんだ後は温泉でリフレッシュすることができます。


◆大自然と釣り・星空観測・周辺散策を満喫しよう

「人の手を入れすぎず自然のありのままの美しさを感じてもらえたら」という三好さんの言葉通り、自然と共に過ごす楽しさを改めて実感できるスポットです。忙しい日常を離れ、大切な人と過ごす特別な時間を過ごしに、「駒出池キャンプ場」を訪れてみてはいかがでしょうか。


◆Price List

施設利用料+入場料+オプション(レンタル等)
※詳しい料金表はこちら★

駒出池キャンプ場
(こまでいけきゃんぷじょう)
●住所
長野県南佐久郡佐久穂町八郡2049-856
●営業期間
営業中~2025年11月24日
●営業時間
デイキャンプ/9時〜16時 
キャンプ泊/IN14時、OUT11時
コテージ・バンガロー泊/IN15時、OUT10時
管理棟/9時~17時(繁忙期は~19時)
●総サイト数
約280サイト
●レンタル可能品
レンタルセットから単品まで一通りのアイテムあり
●入場料金
日帰り・立ち寄り300円
宿泊500円/1泊
●定休日
なし(11月のみ水・木曜)
●駐車場台数
フリーサイト用共用駐車場200台
●交通アクセス
中部横断道 八千穂高原ICより車で約13分
●支払方法
各種クレジットカード、タッチ決済、PayPay、AEONPay、ID、交通系ICカード、オンライン事前決済
●系列キャンプ場
長者の森(長野県北相木村)→詳しい記事はコチラ★
蓼科高原キャンプ場・蓼科湖レジャーランド(長野県茅野市)→詳しい記事はコチラ★
●HP
https://yachiho-kogen.com/camp
●Instagram
https://www.instagram.com/komadeike_camp/


まだある!信州のおすすめキャンプ場

家族で楽しむ高原の休日!長野の秘境「長者の森」2025年リニューアルオープン!自然の恵みに包まれる新オアシスでキャンプ&アウトドア体験を満喫@長野県北相木村

「また来ます」の声が絶えない!蓼科湖レジャーランド併設の「蓼科高原キャンプ場」で、1日中遊び尽くす!地元グルメや温泉も楽しめる初心者も安心の贅沢キャンプ体験@長野県茅野市

よかったらシェアしてね!
目次