「また来ます」の声が絶えない!蓼科湖レジャーランド併設の「蓼科高原キャンプ場」で、1日中遊び尽くす!地元グルメや温泉も楽しめる初心者も安心の贅沢キャンプ体験@長野県茅野市

標高1,200mに位置する「蓼科高原キャンプ場」は、澄んだ空気と豊かな自然に包まれた、長野県茅野市にある人気のキャンプ場。併設の「蓼科湖レジャーランド」とともに、1日中楽しめる魅力的なスポットとして注目を集めています。

目次


四季折々の楽しみ方が魅力の蓼科高原

四季を通じて様々な楽しみ方ができる「蓼科高原キャンプ場」。6〜8月の日中は30℃を超える日もありますが、朝晩は15℃近くまで下がり、湿度も低く空気が澄んでいるため、快適に過ごせます。
特に夜は、満点の星空観察が可能。都会では見られないような星空を、心ゆくまで楽しむことができるそう。

◆「とにかく水回りを綺麗に!」管理人のこだわりが光る快適な設備

魅力のひとつは、その清潔で快適な施設。「とにかく水回りを綺麗に!」というポリシーを掲げ、トイレや洗面所の清潔さに特にこだわっています。

「近年のキャンプブームで初めてキャンプをされる方も多くいらっしゃいます。2023年の夏に新しくオープンしたキャンプ場なので、トイレが綺麗というお声をたくさん頂いてます」と管理人の大迫さん。

この徹底した清潔さへのこだわりは、多くの利用者から高い評価を得ています。「また来ます!」という声が絶えないのも、この快適さゆえ。オープンしてわずか3年目にして、すでに10回近く訪れているリピーターもいるのだとか!

◆初心者でも安心!充実のレンタル品と丁寧なサポート

キャンプ初心者でも安心して利用できるのが、このキャンプ場の大きな特徴です。「ラグキャンセット」と呼ばれる、キャンプに必要な道具一式(食材以外)のレンタルサービスを提供しています。

さらに、レンタル品の袋にはQRコードが付いており、読み込むと設営手順の動画を視聴できるという工夫も。初めてのキャンプでも、スムーズに準備を進められるようサポートしています。

◆人気の川沿いサイト「リバーライン」で自然を満喫

キャンプ場内で最も人気が高いのが、川沿いに並んだオートサイト「リバーライン」です。川のせせらぎを聞きながらキャンプを楽しめる贅沢な空間です。

暑い時期には、場内の川で川遊びを楽しむ子どもたちの姿も。ファミリー層に特に人気のスポットとなっています。

また、オープンして3年目の新しいキャンプ場ゆえ、「平日完ソロ(完全ソロキャンプ)」の可能性もあるのだそう。これは穴場ですね!

◆地元の味を楽しめる、充実の食事オプション

キャンプの醍醐味といえば、やはり食事。蓼科高原キャンプ場では、地元の食材を活用したサービスも充実しています。「8peaks brewing」の生ビール、「富士見高原ファーム」の鹿肉ソーセージ、「長門牧場」のアイスクリームなど、地元の特産品を楽しむことができます。

今後は、地元のお肉を使ったBBQプランの導入をはじめ、場内でのビアフェスなども検討中とのこと。より一層、地域の味を楽しめるキャンプ場になりそうです。

◆併設の「蓼科湖レジャーランド」で1日中楽しめる

キャンプ場に併設された「蓼科湖レジャーランド」も、大きな魅力の一つです。ここでは、カヌーやパドルボートなど、様々なアクティビティを楽しむことができます。

「1日居ても飽きないキャンプ場」というコンセプトの通り、キャンプだけでなく、様々なレジャーを楽しめる総合的な施設となっています。

「やはり1泊では物足らないお客様も多いと思うので、長期滞在を少しお得にできるプランを考えています」と大迫さん。これは楽しみですね!

◆周辺の観光スポットも充実

キャンプ場周辺には、多くの観光スポットがあります。キャンプ場で提携している「蓼科温泉共同浴場」をはじめ、多数の日帰り温泉があるので、キャンプの後はゆっくりと温泉でくつろぐこともできます。

また、蓼科大滝や乙女滝などの自然スポットや、北八ヶ岳ロープウェイを使ったハイキングなども人気です。キャンプを楽しんだ後は、周辺の観光も楽しむことができます。

「快適にお過ごし頂けるよう日々試行錯誤をして、また来たいと思ってもらえるキャンプ場を目指してます」と語る大迫さんの言葉通り、蓼科高原キャンプ場は、訪れる人々に忘れられない思い出を提供し続けています。

「自然の中で贅沢な時間を過ごしたい」「家族や友人と特別な思い出を作りたい」、そんな人はぜひ一度訪れてみてください。きっと、また来たくなる特別な場所になるはず。


◆Price List

・オートサイト(W):N4,200円、O5,400円、H6,400円
・オートサイト(R):N4,200円、O5,400円、H6,400円
・オートサイト(F):N3,600円、O4,800円、H6,000円
・オートサイト(P):N4,700円、O5,900円、H6,900円
・フリーサイト:N3,100円、O3,900円、H4,900円
・グルキャンサイト:N14,300円、O19,200円、H23,200円
・ソロキャンプ:N2,000円、O2,600円、H3,200円
・デイキャンプ・N2,400円、O2,800円、H3,200円
※N:ノーマルシーズン/O:オンシーズン/H:ハイシーズン
詳しい料金表はこちら★

蓼科高原キャンプ場・蓼科湖レジャーランド
(たてしなこうげんきゃんぷじょう・たてしなこれじゃーらんど)
●住所
長野県茅野市北山4035-1174
●電話番号
0266-75-0671
●営業期間
営業中〜2025年11月24日
●営業時間
チェックイン:13:00
チェックアウト:11:00
●総サイト数
88サイト
●レンタル可能品
テント、寝袋、タープ、BBQコンロ、焚き火台、毛布、電気毛布、イス、テーブル
●入場料金
大人・子ども・ペット 500円/1泊 
幼児(0~3歳) 300円/1泊
日帰り 300円
●定休日
なし(蓼科湖レジャーランドは繁忙期を除き「フォレストパーク」のみ水曜休み)
●駐車場台数
蓼科高原キャンプ場:約100台
蓼科湖レジャーランド:108台(「道の駅ビーナスライン蓼科湖」駐車場を利用)
●交通アクセス
中央道諏訪ICより車で約30分
●支払方法
蓼科高原キャンプ場:各種クレジット、電子マネー、QR決済
蓼科湖レジャーランド:現金のみ
●系列キャンプ場
駒出池キャンプ場(長野県佐久穂町)→詳しい記事はコチラ
長者の森(長野県北相木村)→詳しい記事はコチラ
●HP
https://tateshina-kogen.com/camp/
●Instagram
https://www.instagram.com/tateshinako_leisure_land


まだある!信州のおすすめキャンプ場

家族で楽しむ高原の休日!長野の秘境「長者の森」2025年リニューアルオープン!自然の恵みに包まれる新オアシスでキャンプ&アウトドア体験を満喫

自然のありのままの美しさを感じられる標高1,300mの八千穂高原「駒出池キャンプ場」で四季折々の絶景を満喫&280サイトで見つける新しい発見!@長野県佐久穂町

よかったらシェアしてね!
目次