3月1日(土)・2日(日)長野県内のイベント8選♡ 今週末もおでかけを楽しもう!

ついに3月に入りましたね。気温も暖かくなってきた今日この頃、2025年3月1日(土)、3月2日(日)に行われる週末のイベントをエリア別にまとめました。気になるイベントを見つけておでかけしましょう♡

目次

北信エリア

■開催中~3/4(火)『NBSご当地グルメフェスタ』(長野市)

\「ご当地グルメ」がながの東急に集結!限定コラボメニューも/
長野市の東急百貨店で3月4日まで、全国各地の名店が集結するグルメイベントが開催される。大阪・三重・愛知・北海道など全国から、赤福餅やういろ、牛タン弁当、天むすなどの人気メニューが勢揃い。スキージャンプの船木選手による実演販売も予定。NBSの番組コラボメニューも見逃せない!最終日は17時まで。美味しいものを求める人々で賑わう人気イベント。

あわせて読みたい
2/26(水)~3/4(火)『NBSご当地グルメフェスタ』人気の「赤福」に利休の「牛タン弁当」 豆狸のグランスタ... 左上から時計回りに利休「牛タン弁当」、虎屋ういろ「生ういろ」、豆狸「豆狸いなり」、赤福「赤福餅」 長野市の「ながの東急百貨店」で2025年2月26日(水)~3月4日(...

■開催中~3/14(金)『デザートマニア!コレクション』(長野市)

\全国の人気スイーツが長野に集結!ながの東急で同時開催/
長野市の東急百貨店で3月14日まで、初のスイーツフェアが開催される。Mr.チーズケーキやタルティン、オージャスピュアローチョコレートなど全国の人気ブランドが出店。3月6日からはクリスピークリームドーナツやガトーフェスタ ハラダも加わり、3月11日からはミニパンポップケーキも登場予定。本館地下1階のイベントステージで10時から19時まで楽しめる。今週末は『NBSご当地グルメフェスタ』と同時開催。

■3/2(日)『ハンドメイドフェスタ in ながの』(長野市)

\春の訪れを感じる手作りマルシェ/
長野市のリサイクルプラザで2025年3月2日、約67組のハンドメイド作家が集まるマルシェが開催される。テーマは「春だから ありがとうの花を咲かそう」。個性豊かなアクセサリーや布小物、雑貨が並び、入場は無料。手作りの温かみを感じる作品が楽しめるこのイベントは、春の訪れを感じる絶好の機会だ。駐車場も完備されている。

東信エリア

3/1(土)・2(日)『261(にーろく市)vol.17』(上田市)

\会場が拡大!原町裏通りで楽しむ蚤の市/
上田市の原町裏通りで2025年3月1日・2日に、古道具やクラフト、フードなど約58店が集まる蚤の市が開催される。メイン会場は26bldg.で、レトロな雰囲気の中で素敵な出会いが楽しめる。入場は無料で、春の訪れを感じながら町歩きを楽しむ絶好の機会だ。駐車場は近隣のパーキングを利用する必要がある。

3/1(土)~4/6(日)『Hello Yellow』(軽井沢町)

\ハルニレテラスがミモザなど黄色い花々とアートで彩られる/
軽井沢星野エリアのハルニレテラスで、2025年3月1日から4月6日まで春限定のイベントが開催される。黄色い花々で彩られた街並みの中、新たに登場する「Flower Curtains」や参加型アートが楽しめる。春限定のスイーツとしてサジロカフェ リンデンの「柑橘のパルフェ」や、カフェ ハングリースポットではノンアルコールの「ミモザのモクテル」も販売。入場は無料。イエローで囲まれた春を感じるイベント。

中信エリア

■3/1(土)『しおじりまちづくりフェスティバル2024』(塩尻市)

\塩尻の魅力を体験できるイベント/
塩尻市の市民交流センター「えんぱーく」で、2025年3月1日10:00から15:00まで地域の市民活動団体による販売や体験、パネル展示が行われる。リニューアルオープンした会場で、恒例のスタンプラリーも実施され、参加者には景品が用意されている。地域の魅力を直接体験できる貴重な機会だ。

■開催中~~3/31(月)『出張カキ小屋 牡蠣奉行』(山形村)

\牡蠣をはじめ 新鮮な海の幸を楽しむBBQイベント/
長野県山形村の松本・井上アイシティ21駐車場で、2025年2月20日から3月31日まで、東北の新鮮な牡蠣を炭火で楽しむイベントが開催される。殻付きカキの炭火焼きやカキフライ、カキご飯など多彩なメニューが揃い、地域活性化を目的としたプロジェクトとして運営されている。特別価格で提供される牡蠣をぜひ味わってみて。

南信エリア

■開催中~~3/31(月)『出張カキ小屋 牡蠣奉行』(飯田市)

\牡蠣小屋が飯田に参上!炭火海鮮BBQを楽しもう/
長野県飯田市のアピタ飯田店駐車場で、2025年2月28日から4月2日まで、東北の新鮮な牡蠣を炭火で楽しむイベントが開催される。殻付きカキの炭火焼きやカキフライ、カキご飯など多彩なメニューが揃い、地域活性化を目的としたプロジェクトとして運営されている。特別価格で提供される牡蠣をぜひ味わってみてほしい。

よかったらシェアしてね!
目次