松本駅から徒歩3分、城下町松本の時計専門店「一光堂」では、ドイツの高級時計メーカー「ノモス」のドレスウォッチコレクションフェアを2025年10月2日(木)~31(金)の1ヵ月間に渡り開催します。
ケース径 37mm以下の小径サイズを中心とした「クワイエット・ラグジュアリー」なファッションスタイルに華を添えるタイムピースが多彩にラインナップ。ぜひ店頭でお手に取って体感してください。
ケース直径37mm以下の小径サイズの魅力
ドレスウォッチを得意とするブランド「ノモス グラスヒュッテ」のコレクションには、「小さめ」の時計、ケース直径37mm以下のモデルが種類も豊富にラインナップ。
今回は、「ノモス」の日本正規輸入代理店の「株式会社大沢商会 時計事業部」(東京都)さんに、その魅力をお聞きしました。
2023年ごろから続くファッションのビッグトレンド、「クワイエット・ラグジュアリー
( Quiet Luxury)」。文字通り「静かな」「控えめな」ラグジュアリーのことを指しており、誰かに見せびらかしたり、自慢するためのファッションではなく、自分自身のための品格ファッションといえます。ヴィンテージ時計に注目が集まっていることもあり、その流れでいま「ドレスウォッチ」が見直されています。
ドレスウォッチとは?
ドレスウォッチは、たくさんの機能を備えるというよりも、洗練されたデザインと薄型のケースを典型的な特徴とする腕時計です。


スーツと完璧に調和する腕時計を想像してみてください。それがドレスウォッチの定義となります。服装の中で他の部分を圧倒することなく、身に着ける人を引き立て、その人ならではの個性を表現するものなのです。
ドレスウォッチを選ぶ理由は?

ドレスウォッチが賢い投資となる理由は、いくつもあります。
まず、丹念に選んだ腕時計は、フォーマルな場で、つまり職業生活の中で洗練された印象を与えます。
次に、エレガントなドレスウォッチは、一生を通じて楽しめるアクセサリーです。
さらに、携帯時計の原形とも呼べるこの種の腕時計は、どんなコレクションにも必要不可欠です。
ですので、腕時計を一点だけ探すにも、新たにコレクションを始めるにも、ドレスウォッチを検討するのは非常によいアイデアなのです。
ドレスウォッチを着けるシーンは?
一般にドレスウォッチというと、ややフォーマルな服装や行事が思い浮かぶものですが、エレガントな腕時計でカジュアルな服装の魅力を高めることもできます。


ジーンズとスニーカーにドレスウォッチを合わせるだけで、気軽な場面でもスタイリッシュな印象が生まれます。
フォーマルな行事や結婚式にも、オフィスに出勤するときもエレガントな服装がふさわしい場面はたくさんあります。数少ないアクセサリーの一つとして身に着けるのであれば、腕時計が美意識と価値観の明らかなメッセージとなります。
ドレスウォッチのデザインは?
ドレスウォッチとしてのデザイン上の条件は次のようなものがあげられます。
■ケースが薄型であること
■ベゼル、ラグが細身で繊細


■2針または3針
■アラビア数字→バーインデックス→ローマン数字の順にドレッシーさが高まる
■レザーストラップ。メタルの場合は薄くシンプルなもの


時計選びの際に、参考にしてみてください。
自分に最適なドレスウォッチを見つけるには?
ドレスウォッチをエレガントに身に着けるには、手首に対するサイズの比率が正しくなければなりません。したがって、文字盤の直径ばかりでなく、ラグからラグまでの幅も考慮する必要があります。

これは手首の幅を超えず、できれば手首の幅より少し短いのが理想的です。
ノモスのウエブサイトではすべての時計に、ラグからラグまでの厳密な寸法を製品詳細に記載してあります。
スモールサイズ、どのように見える?
手首周り18cm、時計ケース径37.5mmの場合

手首周り18.5cm、時計ケース径35mmの場合

数ミリの違いで印象は変わります。
自分の腕に合ったサイズは、販売店のスタッフに気軽に相談してください。
37mm以下の小径ドレスウオッチの主なおすすめモデル
ノモスの定番、タンジェント、オリオン、ラドウィッグの35mmモデルは、典型的なドレスウオッチとして間違いのないモデルです。
1992年の発売当初から変わらぬデザインはその完成度の高さを物語っています。
手巻きキャリバーを搭載することで薄型を追求し、細いベゼルとラグ、視認性の高い3針のダイヤル、豪奢ではなく端正なコードバンストラップ。着ける人の感性知性の高さを表現してくれるオールラウンダーです。
バリエーションとして、文字盤カラー、自動巻き、秒針なしなどのラインナップを揃えています。




フェアでぜひ、「ノモス」のドレスウォッチの魅力を体感してみてください。
●期間
2025年10月2日(木)~10月31日(金)
※水曜日を除く
●時間
10:00~19:00
●会場
一光堂(長野県松本市中央1-3-9)
●ノモスHP
https://nomos-glashuette.com/ja
1964年創業。時計・宝飾の老舗「一光堂」

「親しみの持てるやさしい雰囲気」をモットーとする同店。経験豊かなスタッフが、親切・丁寧に対応してくれるので初めての来店でも安心です。
松本駅より徒歩3分、公園通り沿いにありアクセスも抜群です。ぜひ「ノモス ドレスウォッチコレクションフェア」へ気軽に足を運んでみてください。
●住所
長野県松本市中央1-3-9
●電話番号
0263-33-5537
●店舗営業時間
10:00~19:00
●定休日
水曜
●駐車場
契約駐車場利用(駐車券あり)
●HP
https://www.ikkodo.co.jp/