もうすぐお盆休み。9連休という方も多いのではないでしょうか。「前半戦」にあたる、この週末は、夏祭りやマルシェが目白押し! 2025年8月9日(土)・10日(日)・11日(祝)に長野県で開催されるおすすめのイベントをご紹介します♪
北信エリア
■8/9(土)・10(日) 『星空ナイトシネマ』(山ノ内町)
\日本一星空に近いシアター/
標高1770mの竜王マウンテンリゾートの山頂エリアが週末、「日本一星空に近い屋外シアター」になります。ロープウェイの乗車券が必要になりますが、鑑賞は無料。上映は19時からです。開催日は「SORA terrace cafe」も延長営業します。涼しい山頂エリアで特別な夜を。

■8/9 (土)『夏まつり 山ノ内どんどん2025』(山ノ内町)
\今年は「節目」の夏まつり/
山ノ内町は町制施行70周年。そして町の踊り「山ノ内どんどん」が誕生して50周年。節目の夏まつりが盛大に行われます。ステージイベントでは、地元ゆかりの3組のアーティスト出演。遊びエリアでは魚のつかみ取りや射的などが楽しめます。飲食エリアにはキッチンカーを含め、多数出店。「どんどん」を踊ったあとの、締め括りは花火の打ち上げです。楽しむだけでなく、今年は初めてリユース食器の使用するなど、環境への配慮した開催に取り組みます。



■8/10(日) 『リアンマルシェ2025』(長野市)
\結婚式場でマルシェ開催!/
会場はヴィラ・デ・マリアージュ長野。「いつでも来れる場所・しあわせと絆を繋ぐ」をテーマにしたマルシェです。人気パン店、生チュロスの店、ネイルケア、家族写真を撮ってくれるコーナー、さらには謎解きスタンプラリーも。子どもから大人まで楽しめます。

■8/10(日) 『第58回飯縄火まつり』(長野市)
\花火と音楽 幻想的な火祭り/
今年で58回を迎える伝統の祭り。飯縄山から運ばれる御神火を点火して、「山入り」 行事を再現。「山への感謝」をテーマに、「家内安全・五穀豊穣・世界平和」等を祈願します。シンセサイザー、二胡の生演奏も奉納されます。花火は20時から。大座法師池が光と水と音で幻想的に彩られます。


東信エリア
■8/9(土)・10(日)『軽井沢レイクガーデンマルシェ』(軽井沢町)
\がんばる女性に贈るマルシェ/
会場は軽井沢レイクガーデン。『ちょっといいもの、いいじかん。』をテーマに、毎日がんばる女性に、ご褒美の時間の過ごしてもらうマルシェです。フード&ドリンクはスムージー、石窯パン、焼き芋スイーツ、タイ料理と多岐にわたり、音楽やワークショップのイベントも。避暑地でゆっくり、くつろぎの時間を。


■8/9(土)・10(日)・11(祝) 『軽井沢グランフェスタ2025夏』(軽井沢町)
\軽井沢の直売施設で食の祭典!/
会場は農産物等直売施設の軽井沢発地市庭。トウモロコシ、キャベツ、レタス他、旬の夏野菜の直売はもちろん、新幹線で結ばれた福井の食を紹介する「福井フードテインメント2025」も同時開催。福井県が誇る食品や工芸品が多数出店し、さらにアイドルグループ「SWEET STEADY」より、福井県出身メンバーの奥田彩友さんと塩川莉世さんの出演するトークライブ、全国の舞台でも通用する「北陸地方発信のスター」を育成するプロジェクト「ほくりくアイドル部」のメンバーによるトークショ・とCD販売イベントも。福井県の公式恐竜キャラクター、ラプトくんも遊びにきます。

中信エリア
■8/7(木)~11(祝) 『塩尻山賊焼サミット2025 SANZOKU SUMMIT』(塩尻市)
\ご当地グルメの祭典!/
塩尻生まれとされるご当地グルメ「山賊焼」。今年も塩尻駅前広場を会場に、5日間にわたって「サミット」が開催されます。「山賊焼」はもちろん、ケバブ、ジンギスカン、ステーキなど、夏のスタミナ源となりそうな肉料理が味わえます。ダンスやスケート、太鼓などのパフォーマンスも。


■8/11(月・祝) 『夏サマーマルシェ』(松本市)
\人気キッチンカー&ショップが大集合!/
松本市の結婚式場、ヴィラ・デ・マリアージュ松本でもマルシェが開催されます。地域の人気スイーツ店や雑貨作家、グルメキッチンカーが集まります。ベリーダンスショーやヨーヨーすくい、かき氷も。“ちいさな夏祭り”のような一日を過ごせます。入場は無料です。

南信エリア
■8/9(土) 『第48回 茅野どんばん』(茅野市)
\子ども向けのイベント充実!茅野の夏祭り/
茅野市役所前通りを会場に開催される地域の夏祭り。昼間はステージイベントの他、仕事体験広場、ジョブタウン、郷土物産市と充実。子どもたちも楽しめる内容に。踊りは18時からで、花火でフィナーレを飾ります。



■8/7(木)~10(日) 『いいだ人形劇フェスタ2025』(飯田市他)
\国内最大級!人形劇の祭典/
毎年夏に開催される『いいだ人形劇フェスタ』。日本最大級の人形劇の祭典です。今年のテーマは「もっと わくわく」。国内外のプロ・アマチュア・学生の劇団が参加、 飯田市及び周辺町村の約120ヵ所の会場で公演します。ワークショップも充実。


■8/9(土)『飯田まつり第44回飯田りんごん』(飯田市)
\「丘の上」で市民まつりも開催/
「いいだ人形劇フェスタ」で賑わう中、飯田市の中心市街地(通称・丘の上)では市民まつりも開催されます。昼間から夕方にかけては、「ふれあいアップルタウン」として様々な催しをい開催。夜は「りんごん りんごん ホイ おいな~」の掛け声にあわせて市民総出で盛大に「りんごん踊り」を踊ります。

