7月5日(土)・6日(日)長野県内のイベント14選♡ 今週末もおでかけを楽しもう

もはや真夏の勢いの暑さに、あわててハンディファンを探す今日この頃。日傘も新調したい…!
2025年7月5日(土)・6日(日)に長野県で開催されるおすすめのイベントをご紹介します♪

目次

北信エリア

■7/5(土)『武水別神社納涼まつり』(千曲市)

\夏の夜を彩るにぎやかな納涼祭り/
千曲市の武水別神社で7/5(土)に納涼祭りが開催される。時間は午後5時から9時まで。出店者による屋台グルメのほか、ステージでは音楽演奏やダンスパフォーマンス、獅子舞など多彩なパフォーマンスが繰り広げられる。七夕かざりやお抹茶振る舞いなどのイベントも充実。出老若男女問わず楽しめる内容で、地域の絆を深める貴重な機会となっている。一足お先に夏を感じるお祭り。

■7/5(土)『East Garden Marche(イーストガーデンマルシェ)』(飯綱町)

\地域のお店が集う月1回のテラスマルシェ/
7月5日に飯綱町のいいづなコネクトEASTで開催される小規模マルシェ。毎月第1土曜日の定期開催で、はちみつ専門店、喫茶室、醸造所、古着屋の4店舗がテラスに集結。初採りはちみつの販売や量り売り、ボトルライト作りワークショップ、試飲会、食器フリマなど多彩な内容で、芝生のグラウンドでくつろぎながらゆるやかな時間を楽しめる。

■7/5(土)・6(日)『バリフリマルシェ in 長野』(長野市)

\北信エリアで久しぶりの開催!/
7月5日・6日に長野市の長野古牧住宅公園で開催される体験型マルシェイベント。夏休みの宿題に役立つ学習ブースから、ジュエルソープやガラス工作などの制作体験、縁日、冷たいグルメ、チアダンスなどのライブパフォーマンスまで多彩な内容。アルパカ観察や未来のクルマ体験も。年齢性別を問わずインクルーシブな環境で、子どもから大人まで楽しめる夏のイベント。

画像はInstagramより
■7/6(日)『第18回 善光寺表参道夏祭り』(長野市)

\表参道が歩行者天国に!地域密着型の夏祭り/
7月6日に長野市の善光寺表参道で開催される大規模な街中イベント。表参道を歩行者天国にして、飲食ブース、フリーマーケット、はたらく車展示、信州プロレス、サウナ、JOYSOUNDカラオケ大会など多彩な催しを展開。能登半島地震支援ブースや子ども食堂も設置され、人々の幸せと災害復興、子どもの成長を願うコンセプトで地域が一体となって開催される。

■7/6(日)『ぴろきちマルシェ』(長野市)

\カフェを拠点に29店舗が集結!/
7月6日に坂城町のcafeぴろきちで開催される小規模マルシェ。天然酵母ベーグルや酵素玄米おにぎりなどのこだわりフード、羊毛フェルトやワイヤーアクセサリーなどのハンドメイド雑貨、アロマトリートメントやカードリーディングなどの癒し系ブースまで29店舗が出店。地域のクリエイターや職人が集まり、手作りの温かさを感じられる多彩な商品とサービスを提供する。

画像はInstagramより

東信エリア

■7/5(土)『初夏の小諸まちなかマルシェ2025』(小諸市)

\安心食材とハンドメイドの屋内マルシェ/
7月5日に小諸市市民交流センターで開催される大規模屋内マルシェ。無添加カレーや自家培養酵母パン、米麹甘酒などの安心食材から、レジンアクセサリーや布小物、革製品などのハンドメイド雑貨、占いやヒーリングまで57店舗が出店。七夕飾り作りやスタンプラリーも実施され、3店舗で買い物すると抽選会に参加できる特典付きで、雨天でも安心して楽しめる。

■7/5(土)『くつかけテラス ナイトマルシェ』(軽井沢町)

\花火大会と連動!軽井沢駅前の夜マルシェ/
7月5日に中軽井沢駅前のくつかけ広場で16時から21時まで開催される夜市イベント。長倉神社花火大会と同時開催で、オープンテラスでクラフト生ビールやドイツソーセージ、タイ料理、インドカレーなどの多彩なフードと、シフォンケーキやかき氷などのスイーツを楽しめる。キッチンカーを中心とした約20店舗が出店し、花火を眺めながら夏の夜を満喫できる特別な体験を提供。

■開催中~7/6(日)『信州国際音楽村 ラベンダー祭り2025』(上田市)

\五感で楽しむラベンダー体験イベント/
6月28日から7月6日まで上田市の信州国際音楽村で開催される9日間のラベンダーイベント。小高い丘一面のラベンダー畑で摘み取り体験やスティック作りワークショップ、切り花販売を実施。カフェでは限定メニューも提供され、クラフトマーケットやコンサートも同時開催。視覚・嗅覚・味覚・触覚・聴覚の五感でラベンダーを満喫できる総合的な体験型イベントとして注目を集めている。

中信エリア

■7/6(日)『SUNDAY MARKT/サンデイマルクト』(松本市)

\生産者とふれあう定期開催マルシェ/
7月6日に松本市の信毎メディアガーデンで開催される地域密着型マーケット。国宝松本城から徒歩7分の好立地で、酒粕スムージーや戸隠産花豆の焼き菓子、筑北村のはぜかけ米弁当などのこだわりフードから、海の石アクセサリーや手編み帽子、天然素材のお香まで約16店舗が出店。お客様と生産者の直接ふれあいをコンセプトに、無農薬野菜や手作り品が並ぶ温かみのあるイベント。

南信エリア

■7/4(金)7/5(土)7/6(日)『八ヶ岳クラフト市2025』(原村)

\八ヶ岳の自然に囲まれた県最大級のクラフトフェア/
7月4日から6日まで原村の八ヶ岳自然文化園で開催される3日間の大型クラフトイベント。全国のプロクラフトマン173組とキッチンカー14台が集結し、約187ブースが出店。食器、ガラス、木工、アートなど個性豊かな作品が展示販売され、インドカレーやガレット、ハンバーガーなど多彩なフードも楽しめる。長野県屈指の規模を誇る夏の一大クラフトフェアとして注目を集めている。

画像はウェブサイトより
■7/4(金)・5日(土)『末広の七夕祭り2025~末広歩行者天国~』(諏訪市)

\末広地区で開催される地域密着の七夕祭り/
7月4日(金)・5日(土)の午後5時~9時、諏訪市末広で歩行者天国を実施して開催される地域の夏祭り。地域住民が集まる恒例イベントで、夜店の出店をはじめ、金魚すくいやスーパーボールすくい、子どもくじなど様々な催し物が予定されている。駐車場は教念寺を利用可能。地域コミュニティの絆を深める夏の風物詩として、多くの来場者で賑わいを見せる。

■7/5(土)『みのわテラス 夏祭り』(箕輪町)

\飲食店やクラフトブースも!テラスで夏祭り/
7月5日(土)16時~20時、みのわテラスで「夏祭り」がテーマのマーケットを開催。小学生以下向け光る指輪プレゼントや、音楽ゲームチャレンジ、ステージ発表が行われ、飲食・クラフトブースなど30店舗以上が出店する。夜のシャボン玉遊びもあり、家族で夏のひとときを満喫できるイベント。

■7/6(土)『みのわこどもフェスタ2025』(箕輪町)

\子ども主体の体験ワーク&フード出店/

箕輪町文化センターと地域交流センターを舞台に7/6(日)に開催されるイベント。子ども主体の体験型ワーク約20講座が開催され、赤ちゃんから小学生までが楽しめる内容になっている。フードの出店もあり、おいしいものを楽しめるのも魅力。開催時間は9:30~14時。スタンプラリーも実施される楽しい一日。

■開催中~~8月31日(日)『日本一の星空 阿智村七夕まつり』(阿智村)

\星空の村で2ヶ月間開催 夏の風物詩/
7月1日~8月31日、長野県阿智村で昼神温泉を中心とした大規模な夏祭りを開催。竹あかり演出家による幻想的な竹あかりが温泉街を彩り、宿泊者の願いを叶えるキャンペーンや街歩き謎解きイベント、七夕限定メニューなど多彩な企画を実施。日本一の星空認定地ならではの星と竹あかりが織りなす美しい光景を楽しめる。

よかったらシェアしてね!
目次