長野県民にもおなじみの人気スポット「道の駅 うみてらす名立」(新潟県上越市)。毎年恒例の「Golden Week Festa」(ゴールデンウィークフェスタ)が今年も2025年4月26日(土)~29日(火・祝)、5月3日(土・祝)~6日(火・祝)で開催。
名物!新鮮な魚介類の浜焼き販売や、上越地域の飲食店で構成する地域の食をアピールする団体「食彩派遣団 謙信公の御台所」のキッチンカーが出展する「食」を味わうコーナーのほか、子どもに人気の消防車やはしご車、クレーン車やショベルカーなどの乗車体験、名立の伝統芸能の「和太鼓」や地元高校生のダンス披露など内容盛り沢山!ぜひ足を運んでみてください。
※荒天により、イベントが変更・中止となる場合あり

「Golden Week Festa 2025」イベント内容
うみてらす名立名物「浜焼き」の販売!

ホタテ、イカ、つぶ貝、イイダコ、赤エビなど、人気の魚介が勢ぞろい。その場で焼きたてを味わう贅沢なひと時を楽しめます。
4月26日(土)・27日(日)、5月3日(土・祝)~6日(水・祝)
■時間
10時~15時
「食彩派遣団 謙信公の御台所」キッチンカー登場!

上越の食を発信し続ける「食彩派遣団 謙信公の御台所」が、地元の食材を使った多彩なメニューを販売。ここでしか味わえない逸品をぜひ堪能してください。
4月27日(日)、5月3日(土・祝)~6日(水・祝)
■時間
10時~15時
はたらく自動車大集合!

建設現場で活躍する、はたらく車たち。子どもにも人気の様々な建設現場用の車両への乗車体験を用意しています。
4月26日(土)・27日(日)
■時間
11時~14時
まちを守る車の展示・乗車体験


こちらも普段は中々触れることのできない消防車やパトカーなどの特殊車両。実際に見て触れて乗車体験ができます。
5月3日(土・祝)
■時間
11時~14時
体験型フィギアアート ワークショップ

アクリルの絵具を使い、自由な発想でフィギアを創作する、初心者でも気軽に楽しめるワークショップ。世界でひとつ、自分だけの作品を作ってみてください。
4月28日(月)・29日(火)
■時間
11時~14時
「LOVEダン 2025」優勝校「上越高校」のダンスステージ

高校生によるダンス動画のナンバーワンを決める、テレビ番組の企画「LOVEダン」のコンテストで優勝した「上越高校ダンス部」が登場。参加した全国131校の頂点に立った躍動感のあるステージを間近で見ることができます。
5月4日(日)
■時間
14時~(約30分)
和太鼓集団「名立太鼓連中」ステージ

地元で活躍する和太鼓の団体「名立太鼓連中」。地域の様々なイベント等で披露する勇壮で力強い演奏が人気です。迫力あるステージを楽しんでください。
5月5日(月・祝)
■時間
13時~13時20分
家族や仲間同士、カップルで、暖かい春の海辺の心地よい潮風を感じながらイベントを思いっきり楽しんでください。
イベント期間中でも使える期間限定クーポン登場

上越だからこそ味わえる、本場の新鮮な海の幸。
うみてらす名立物産館2Fの海鮮レストラン「海のだいどこや」で、同店自慢の「海鮮丼」がお得に楽しめる割引クーポンが登場。
2025年5月31日まで利用可能。ぜひ利用して美味しい海鮮を味わってください。
●クーポン利用規定・方法
※1枚で1名、対象メニュー1品限り利用可能。注文時に上記クーポン画面を提示。
※他サービスとの併用不可。
海の上の食彩リゾート「うみてらす名立」

ホテル、プール、温泉、レストラン、物産館と、ワンストップですべてが叶う複合施設。大人から子どもまで思い思いに楽しめる充実の設備とサービスが人気です。


上越だからこそ叶う、新鮮な魚介類を堪能できる丼や定食は、海鮮レストラン「海のだいどこや」(物産館2F)、うまいもの横丁(物産館1F)で。


名立漁港直送の地魚や近隣の漁港で水揚げされた鮮魚が豊富に並ぶ「食彩鮮魚市場」。上越市が地元の特産品として認める「メイド・イン上越認証品」の「甘えびの糀漬」、「いかのもろみ漬」、「幻魚の干物」も揃っています。おみやげコーナーには、新潟の地酒や農産物など豊富にラインナップ。


「ホテル光鱗」には、開放感たっぷりのロフト付き洋室やシンプルで清潔感あふれる和室など6タイプの部屋を用意。ファミリーやカップルでゆっくりと寛ぐひと時を過ごせます。


「名立の湯 ゆらら」は、人工温泉「全国温泉湯めぐり風呂」や日本海一望の展望露天風呂、高温サウナや強力ジェットバスなど、7つの風呂を完備。屋内にある流れるプールには、ウォータースライダーもあり、家族連れに人気です。※プールは夏季のみ

そして夕暮れの幻想的な眺めは絶景。春先から夏のシーズンは、ここでしか味わえない特別な時間を過ごしに、ぜひ足を運んでみてください。
上越名立へ行ったら系列施設「くわどり湯ったり村」への温泉旅もオススメ

北陸道名立谷浜ICから車で約25分。「くわどり湯ったり村」は、上越の奥座敷とも呼ばれる歴史ある桑取温泉にある施設。豊かな自然の中で温泉もグルメも満喫できると人気の温泉宿です。


大浴場、露天風呂、季節の薬湯、寝湯を完備。日帰り入浴では、入浴料700円で一日館内出入り自由の「温泉フリーパスシステム」。近隣の「くわどり市民の森」の散策や体験など、温泉を利用しながら山里の自然も楽しむことができます。


客室は、上越の杉材など地元の木材をふんだんに使用。木のぬくもりあふれる落ち着いた雰囲気が魅力です。

饗される料理は、海と山の恵みをたっぷり使った会席料理。滋味あふれる献立はやさしい味わいで、旬の食材の美味しさを楽しむことができます。

日帰り利用の館内レストランでは、ラーメン、そば、カレー、パスタ、各種定食から酒の定番おつまみまで種類豊富に提供。厳選した地元の素材をふんだんに取り入れた海の幸と山の幸を味わうことができます。

温泉と料理、そして古来からの原風景に癒やされて、ゆったりと流れる時間と空間を堪能してください。
●住所
新潟県上越市皆口601
●電話
025-541-2611
●営業時間
・宿泊/チェックイン15時、チェックアウト10時
・日帰り温泉/10時~20時(19時30分受付終了)、個室休憩~16時(事前要予約)
●HP
https://kuwadori.jp/
●アクセス
北陸道名立谷浜ICより車で約25分