3月20日(木・祝)~3/23(日)長野県内のイベント12選♡ 今週末もおでかけを楽しもう!

季節外れの大雪に見舞われた今週ですが、週末にかけては春の陽気が戻る予想です。やったー。
2025年3月20日(木・祝)~3/23(日)に行われる週末のイベントをエリア別にまとめました。気になるイベントを見つけておでかけしましょう♡

目次

北信エリア

■3/19(水)〜4/9(水)『牡蠣小屋 和苑(わえん)』(長野市)

\宮城県産の新鮮牡蠣を長野で堪能/
長野市中央通りの「ながの表参道セントラルスクゥエア」で、宮城県から産地直送の牡蠣が楽しめるイベントが3月19日から4月9日まで開催される。大人4,350円で焼き牡蠣・牡蠣ご飯・牡蠣汁が50分間食べ放題。海鮮や肉も楽しめるプランもあり、小学生は半額、未就学児は無料。各テーブルに炭火焼コンロが設置され、BBQスタイルで自分で焼いて味わえる。4月15日からは上田市でも開催予定。

■3/20(木)『専精寺 お彼岸マルシェ』(長野市)

\篠ノ井の寺境内で初開催!春のマルシェ/
長野市篠ノ井の「専精寺」境内で、3月20日(木・春分の日)に初めてのマーケットイベントが開催される。古道具・雑貨、古着、ドライフラワー、クラフト作品などの物販から、ハンバーガー、パフェ、スコーンなどのフードまで、計23店舗が出店予定。南長野運動公園から車で約2分の場所で、9時から15時まで入場無料で楽しめる。

■3/20(木・祝)・3/22(日)『川中島温泉テルメDOME 8周年イベント』(長野市)

\人気温泉施設が8周年!多彩なイベント開催/
長野市川中島の日帰り温泉施設 「川中島温泉テルメDOME」が8周年を迎え、3月20日にイベントを開催。サウナヌードルを食べた先着5名へのMOKUタオルプレゼント、熱波師による熱波イベント、サウナブランドの販売、お笑い芸人ライブ、オフコーラの変わり湯などが実施される。3月22日には信州プロレスも開催。さらに3月23日~29日は子どもの入館料割引やかき氷100円、30日は全員入館料100円引きなど、お得なキャンペーンも実施。

あわせて読みたい
8周年を迎えた『川中島温泉テルメDOME』熱波イベントやサウナグッズ販売、割引で盛り上がる!温泉・サウ... 長野市川中島にある人気の日帰り温泉施設『川中島温泉テルメDOME』が8周年を迎えます。まだまだ新しさが残るきれいな店内ですが、気が付けばもう8周年!記念イベントを...

■3/22(土)・3/23(日)『SUZAKA スポーツフェスタ』(須坂市)

\子ども向けスポーツイベント!フードマルシェも/
長野県須坂市の北部体育館グラウンドで、3月22日(土)・23日(日)に子どもが楽しめるスポーツイベントが開催。バブルの中で相撲対決する「バブルロワイヤル」や地元ベーカリーのクロワッサンを使ったパン食い競争、大玉転がし、足が速くなる教室などが実施される。会場ではベーグルやクレープ、カレーなどを提供するグルメマルシェも同時開催。また、同日には須坂市発のプロ男子バレーボールクラブ「長野ガロンズ」のホーム最終戦も行われ、小学6年生までは観戦無料。入場は無料だが、スポーツ体験希望の子どもは保険料が必要。

■3/23(日)『なん手ったっ手マーケットBIBLIO・FORUM』(中野市)

\65店舗が集結する春の大型マルシェ/
長野県中野市の「アップルシティーなかの」と「信州いきいき館」駐車場で、3月23日(日)に大規模なマルシェイベントが開催される。雑貨・アクセサリー・小物などのクラフト作品から、パン・焼き菓子・もつ煮・カレーなどの多彩なフード、さらにワークショップや体験ブースなど約65店が出店。「ネモ」による生演奏も行われ、音楽を楽しみながら買い物や食事ができる。中野市を中心に活動する「BIBLIO FORUM」が手がけるイベントで、入場は無料、国道292号沿いの会場には駐車場も完備。

東信エリア

■3/21(金)3/22(土)『スーパーカメヤ』佐久市)

\佐久市の道の駅に地元グルメが大集合/
長野県佐久市の「道の駅ほっとぱーく浅科」で、3月21日(金)・22日(土)に移動型マーケットイベントが開催される。軽井沢エリアを拠点に「地元のお店の商品を気軽に手に取ってほしい」という思いから始まったこのイベントでは、パン・お弁当・点心・ドーナツ・アップルパイ・焼き菓子・タイ料理・チャイなど多彩なフードが集結。さらに焚き火イベントや小諸布引いちごの直売会、熊本県産紅はるかの石焼きいもの販売も行われる。両日とも11時から15時まで入場無料で楽しめる。

■3/23(木・祝)『“わ”マルシェ』(上田市)

\宮城県産の新鮮牡蠣を長野で堪能/
上田市内の高校3校(上田西高、上田東高、丸子修学館高)の生徒会有志が能登半島地震の被災地支援のために企画したマルシェが、3月20日(木・祝)に上田駅水車前広場で開催される。10時から15時まで、ステージ発表やブース展示が行われる。しなの鉄道は「鉄道むすめ」上田れむのグッズ販売を、人気のキッチンカー「The Cremosso+」も登場。上田西高校JRC部と市危機管理防災課のブースでは根菜ご飯や缶パンの試食、防災関連の展示も実施される。

中信エリア

■3/20(木・祝)~3/23(日)『サンリオカフェワゴン』松本市)

\サンリオのかわいいスイーツワゴンが登場/
イオンモール松本の晴庭1F南入口横に、3月20日(木)から23日(日)までサンリオのカフェワゴン「サンリオクレープ号」が出店される。ハローキティのストロベリーチョコやポムポムプリンのマロンチョコなど、人気キャラクターをモチーフにした7種類のクレープ(各700円)が楽しめる。カラフルでポップなワゴンはインスタ映え間違いなし♡ここでしか買えないオリジナルグッズも販売される。営業時間は10時から18時まで。支払いは現金のみで、駐車券処理対象外。また3/20には「ハローキティスペシャルステージ」も開催。

画像はイオンモール松本ウェブサイトより


■3/22(土)3/23(日)『アウトドアワインフェスト2025』松本市)

\桔梗ヶ原ワインバレー・日本アルプスワインバレーの15ワイナリーが集結/
長野県松本市の「信毎メディアガーデン」で、3月22日(土)・23日(日)に「アウトドア×ワイン」をテーマにしたイベントが開催される。塩尻市の「桔梗ヶ原ワインバレー」と松本市・山形村・大町市・池田町・安曇野市エリアの「日本アルプスワインバレー」から15のワイナリーが出店。会場には各ワイナリーによるワインバーが設置され、A&Fが演出する仮想アウトドアフィールドで極上のワインとそれに合うフードを楽しめる。入場は無料で事前予約不要。22日は11時から19時まで、23日は11時から16時まで開催される。

■3/23(日)『2025年 上高地線ふるさと鉄道まつり』(松本市)

\上高地線の駅で家族向け鉄道イベント開催/
アルピコ交通株式会社が上場と創立105周年を記念し、3月23日(日)に上高地線新村駅と新村車両所で鉄道イベントを開催。10時30分から15時まで行われるイベントでは、プラレールやNゲージの展示、鉄道グッズ販売、わたあめの無料配布(中学生以下)、スーパーボールすくい(小学生以下)などが予定されている。また、信州プロレスのショーやパトカー展示も実施。「TOBU×ALPICOコラボトレイン」による臨時列車も運行され、上高地線を多くの人に親しんでもらうための家族向けイベントとなっている。

『まつかわ花咲きまつり』■3/23(日)『まつかわ花咲きまつり』(松川村)

\春を彩るパンジーの祭典!ちひろ作品の地上絵も/
長野県松川村の安曇野ちひろ公園で、3月23日(日)に春の訪れを告げるイベントが開催される。9時30分から15時まで行われるこのイベントでは、絵本画家いわさきちひろの作品「黄色い傘の少女」をパンジーで表現した地上絵が展示され、展示終了後にはそのパンジーの即売会も実施される。また、大町市民吹奏楽団の演奏や大道芸人Mr.ポテトのパフォーマンス、花のしおり作り、高所作業車乗車体験、甘酒や桜餅の振る舞いなども予定。松川村商工会による模擬店や地元農産物の販売も。

南信エリア

■3/20(木・祝)『TINY GARDEN 蓼科 Open Garden』茅野市)

\デイキャンプと地元グルメを楽しむイベントデー/
野県茅野市の八ヶ岳の麓、標高1250mに位置するアーバンリサーチ運営の「TINY GARDEN 蓼科」で、3月20日(木・祝)にキャンプシーズンの到来を祝うイベントが開催。通常は宿泊者限定のフリーサイトが1日限定で開放され、無料でデイキャンプが楽しめる。地元半径30km圏内から17店舗が集まるマーケットでは多彩なグルメが味わえ、バードコールづくりや薪積み上げレースなどの親子向けワークショップも実施。映画上映会やキャンプファイヤーも予定され、朝10時から夕方17時まで自然の中で特別な時間を過ごせる

あわせて読みたい
3/20(木・祝)開催!TINY GARDEN 蓼科『Open Garden』キャンプシーズンインを楽しもう@長野県茅野市 長野県の八ヶ岳の麓の標高1250mに位置し、アーバンリサーチが運営する「TINY GARDEN 蓼科」で、2025年3月20日(木・祝)にキャンプ場ひらきを記念したイベント『Open Ga...
よかったらシェアしてね!
目次