12/21(土)・22(日) 長野県内のイベント14選♡ 今週末もおでかけを楽しもう!

来週はいよいよ待ちに待ったクリスマス🎵
今週末に開催されるイベントをエリア別にまとめました。開催中のイルミネーションもセレクト。気になるイベントを見つけておでかけしましょう♡

目次

北信エリア

■12/19(木)~12/25(水) ながの東急 『クリスマスフードフェア』(長野市)

\クリスマスの美味しいフードやドリンクが揃う /
ながの東急百貨店で、クリスマスシーズンを彩る食のイベントが開催。2024年12月19日から25日まで、本館地下1階を中心に様々な美味が集結。大多摩ハムのオードブルや西神咖喱本店の無水カレー、アップルパイ、チーズ、かわいいねこ型のクッキーがたくさん入った泉屋東京店「ねこ缶クリスマスキャロル」など、多彩な商品がラインナップ。レモネードやスパークリングワインも。クリスマスのフードが揃う特別な一週間。

■12/19(木)~12/25(水) 『メリークリスマZOO』(須坂市)

\冬の動物園クリスマズー!特別な2日間 /
須坂市動物園で12月21日と22日に冬のイベントを開催。動物たちのガイドやフィーディングタイム、カピバラ温泉のクリスマスバージョン、サンタからのプレゼント配布など、盛りだくさんの内容。クリスマスツリーの展示や、事前に募集した来園者の夢を叶えるイベントも。冬の動物園で特別な思い出作りができそう。

■開催中~12/25(水)『長野クリスマスマーケット2024』(長野市)

\冬の夜をキラキラ楽しむ クリスマスマーケット /
長野駅東口公園で12月13日から25日まで、「長野クリスマスマーケット2024」が開催される。ドイツの伝統を再現し、幻想的なイルミネーションと温かいグルメが冬の夜を彩る。キッチンカーによるさまざまな料理、オリジナルマグカップ(800円)でのホットドリンク販売、クリスマス雑貨のマルシェが楽しめる。快適でおしゃれなドームテントで休憩も(別料金)。人気アーティストによるミニライブも開催。入場は無料で、平日は15時から、週末は11時から20時まで楽しめる、冬の特別なイベント。

■開催中~12/25(水)『森が奏でるクリスマスイルミネーション2024』(長野市)

\あたたかいドリンクを片手に 木々に囲まれた森のイルミネーションを楽しもう/
飯綱高原の森で開催される冬のイルミネーションイベント。2024年11月22日から12月25日まで、16時から21時に幻想的な光景が広がる。自然と光が調和した華やかな装飾が特徴で、別世界のような非日常を体験できる。クリスマスディナーやローストチキン、オードブルの販売もあり、二胡の演奏も予定。森の中で心温まる冬の思い出作りが楽しめる。

あわせて読みたい
『森が奏でるクリスマスイルミネーション2024』あたたかな光と木々に囲まれる別世界のような空間 ロース... 飯綱高原にある nagano forest village(長野フォレストビレッジ)で開催される『森が奏でるクリスマスイルミネーション2024』は、冬の夜空を彩る光の祭典です。2024年1...

東信エリア

■12/19(木)~12/25(水)『KARUIZAWA クリスマスマーケット2024』(軽井沢町)

\軽井沢・プリンスショッピングプラザで特別なクリスマスマルシェ/
軽井沢町・プリンスショッピングプラザで、12月19日から25日まで開催される冬の特別マーケット。キッチンカーやフード店が集結し、シフォンケーキやジビエ料理、手作りキャンドルなど多彩な商品が並ぶ。クリスマス限定メニューやワークショップも用意され、クリスマスの楽しい雰囲気を存分に楽しめる。

■12/20(金)~2024/2/11(火)『軽井沢 白糸の滝 真冬のライトアップ’24~’25 ~星/雪/水/光~』(軽井沢町)

\軽井沢・白糸の滝で幻想的な滝のイルミネーション /
軽井沢町の白糸の滝で、冬季限定のライトアップイベントが開催。2024年12月から2025年2月にかけて、クリスマス、新年、バレンタインの3期間で計12日間実施。自然環境に配慮した幻想的な光の演出で、冬の澄んだ空気の中、特別な夜景を楽しめる。入場無料で、大切な人との思い出作りに最適。

■開催中~2025/2/28(金)『樫山工業イルミネーション 2024-2025』(佐久市)

\毎年恒例の壮大なイルミネーションは必見/
長野県佐久市で2月28日まで開催される冬の風物詩。20回目を迎える今年のテーマは「不思議の国のアリス」。樫山工業株式会社の敷地内で、約25万球のLEDが幻想的な世界を創り出す。アリスの物語をモチーフにした色鮮やかなイルミネーションが、寒い冬の夜を温かく照らし出す。車の場合はイルミネーションの専用駐車場を利用。

■開催中〜2025/1/13(月・祝)『スターダスト・アイスリンク』(軽井沢町)

\ケラ池のスケートリンクが、幻想的なブルーの光に染まる/ 
軽井沢星野エリアのケラ池スケートリンクで、2024年12月1日から2025年1月13日まで、新感覚のスケート体験が楽しめる。森に囲まれた自然豊かな環境で、幻想的な光のインスタレーションに包まれながらスケートを楽しめる。期間限定でハープの生演奏も実施され、星空をイメージしたホワイトココアも提供される。夕暮れ時に輝く光の演出と氷上の滑走が織りなす、冬の軽井沢ならではの幻想的な体験が待っている。

■開催中~2024/2/28(月)『ウインターイルミネーション2024&フォトコンテスト SDGs 森の舞踏会~光のパレード』(上田市)

\軽井沢・白糸の滝で幻想的な滝のイルミネーション /
上田市の丸子中央病院・上田女子短期大学・アリオ上田3カ所で冬季イルミネーションイベントが開催中。2025年2月にかけて、SDGsをテーマにした「森の舞踏会」をイメージした光の演出が楽しめる。上田女子短期大学の学生がデザインを担当し、フォトコンテストも実施。同時にフォトコンテストも開催中。冬の上田を彩る幻想的な光の世界が広がる。

中信エリア

■12/21(土)12/22(日)『SANTA CLOSE GARAGE(サンタクローズガレージ)』(松本市)

\松本PARCOの歴史を振り返る 特別なクリスマス/
松本PARCOで12月21日と22日に開催される特別イベント。閉館前の最後のクリスマスとして、松本出身のクリエイティブチーム「kaiwamono」とコラボし、館内の思い出の品々約100点をプレゼント。過去のポスター撮影で使用された衣装や従業員が愛用した品々が展示され、訪れる人々に松本PARCOの40年の歴史を感じさせる。参加条件は館内で1,000円以上の購入レシート提示。歴史と共に特別なクリスマスを楽しめる。
※プレゼントはなくなり次第終了となります



■開催中~2025/2/16(日)『光と氷の城下町フェスティバル』(松本市)

\本城プロジェクションマッピングをはじめ、松本が街中光に包まれる!/
松本市で2月16日まで開催中の冬の祭典。「国宝松本城でのプロジェクションマッピング」や市街地のイルミネーションが夜を彩る。1月下旬には氷彫フェスティバルも開催され、氷のすべり台や氷彫刻が登場。光と氷の演出で、松本の冬の夜を幻想的に演出し、訪れる人々を魅了する。

■開催中~~2025/1/31(金)『2024 Azumino.光のページェント』(安曇野市)

\安曇野の冬を彩る 県下最大級のイルミネーション/
長野県安曇野市で12月7日から1月31日まで開催される冬の光の祭典。約17万球のLEDが幻想的に彩る。今年は「光輝く機関車の旅」をテーマに、機関車や蝶、花々をイルミネーションのキラキラした光で表現。音楽と光が連動して動くイルミネーションなど、様々な仕掛けで楽しむ演出も。12月、1月の第2、4土曜日には夜空を背景に「打ち上げ花火」も実施。2006年から続く地域の冬の風物詩として、訪れる人々に夢と希望を届ける。

画像はウェブサイトより

南信エリア

■12/21(土)12/22(日)『夜歩く魅力の諏訪ライトアップ』(諏訪市)

\諏訪の夜を彩る 歴史的建造物の幻想的なイルミネーション/
長野県諏訪市で12月の土日に開催されるライトアップイベント。国の重要文化財「片倉館」が夜空に煌めく光で彩られ、訪れる人々を魅了する。湖畔側からのライトアップも加わり、より一層の美しさを演出。さらに、スマホをかざすとAR花火が楽しめる新しい体験も提供される。

『星空のイルミネーション2024』■開催中~2025/1/13(月・祝)『星空のイルミネーション2024』(原村)

\原村で楽しむ 星空と光の共演/
長野県原村で1月13日まで開催されるイルミネーションイベント。標高1300mの「星降る里」で、満天の星空と約1kmの沿道を彩るイルミネーションが幻想的な空間を演出。今年は会場が「八ヶ岳温泉 樅の木荘」などに変更され、新たな魅力を発見できる。

よかったらシェアしてね!
目次