NBS長野放送の情報番組『グッドライフ』(月~金:午後2時20分~2時40分)から『簡単ワンポーズ ヨガ』を紹介します。「ホットヨガスタジオ ロイブ」のインストラクターさんが教える「おうちでできる簡単ヨガ」で季節に合わせた体づくりをしましょう♪
10月のテーマは「秋の不調を整える」です。

4つのポーズで「不調を整え、元気な体に」
今回、紹介するのは・・・
①タオルストレッチ
② 猫のポーズ
③ 下半身ストレッチ
④ ダウンドッグ
初心者でも取り組みやすいポーズですが、大切なのは「呼吸」。吸って・吐くを意識して取り組みましょう!
まずは動画をご覧ください♪
各ポーズの手順・ポイント
①タオルストレッチ
1. 座った状態で、タオルを胸の高さで持ち、小指側の側面を床に向けます
2. お尻でマットを押し、背筋を伸ばします
3. 息を吸って、吐きながら上半身を右にツイスト、吸って正面に戻し、吐いて左にツイスト
4. 呼吸に合わせてこの動きを繰り返しましょう
【ポイント】背骨まわりを優しくねじることで、自律神経のバランスを整えやすくしていきましょう。

②猫のポーズ
1. 四つん這いになって、肩の真下に手首、骨盤の真下に膝が来るようにし、肘の内側同士を向かい合わせます
2. 息を吸って、吐きながら手でマットを押し、背中を丸め、目線はへそ (肩甲骨を背骨から引き離すイメージ)
3. 息を吸いながら、 へそをマットに近づけ、胸を開き、目線は斜め上 (肩甲骨を背骨に寄せるイメージ)
【ポイント】呼吸に合わせて繰り返すことで、背骨の柔軟性を高めことができます。


③下半身ストレッチ
1. 四つん這いから両手の間に右足1歩前へ、左膝を1つ後ろに下げて、足の甲をマットにつけます
2. 指先を立てたら、背筋を伸ばし、吐く息で腰をマットに落とします
【ポイント】左足の付け根、ももの前側に大きな伸びを感じましょう!

3. 息を吸って、吐く息でお尻を後ろに引き下げ、右足の足先を天井へ
【ポイント】 膝は曲がっても良いので、お腹と前ももを近づけ、足裏全体に伸びを感じましょう!
4. 反対側も同様に行います

④ダウンドッグ
1. 四つん這いの姿勢から、手のひら1枚分前に移動、指と指の間を大きく開いてマットに触れます
2. 両足のつま先を立て、お尻をかかとに近づけます
3.つま先に力を入れ、お尻を斜め上に持ち上げます
かかとが上がっていても大丈夫 。膝を曲げてお腹と前ももを近づけ、背骨の長さを気持ちよく感じます。

【レベルアップ】余裕があれば、両足のかかとをマットにつけ、お腹を薄くするようにして呼吸を繰り返します。

いかがでしたか? これらの簡単ワンポーズヨガで、ご自身の体と向き合う時間を作ってみてください♪
女性専用のホットヨガスタジオ。キレイで通いやすい女性目線のスタジオです。アメニティが充実のパウダールームも完備していて、会社帰りやお出かけ前にも気楽に立ち寄れるのがうれしい!手ぶらでできる無料体験レッスンも。予約は下記のウェブサイトからできますよ♡
長野県内の店舗:長野店(長野市高田)、長野川中島店、上田店、松本店
ウェブサイト:https://www.hotyoga-loive.com




