「県民と警察を結ぶ音の架け橋」として活躍する長野県警察音楽隊が、2026年2月21日(土)にキッセイ文化ホール(長野県松本文化会館)大ホールでコンサートを開催します。8年ぶりとなる松本市での公演は、千葉県警察音楽隊との共演や、SK松本ジュニア合唱団との合同演奏など、見どころ満載の内容となっています。
◆地域への感謝を音楽に乗せて

長野県警察音楽隊の「ふれあいコンサート」は、2002年に長野市松代文化ホールで1回目が開催されました。音楽隊舎がある松代地区の住民のみなさんに対する日頃の感謝の気持ちを込めて始まったというこの取り組みは、その後長野県民文化会館へと会場を移し、反響の大きさから例年開催される人気イベントへと成長しました。
「日頃、警察活動にご理解とご協力をいただいている県民の皆さんに対する感謝の気持ちを込めつつ、音楽を通じて長野県警察に親しみを持っていただきたい」と話す長野県警広報課の坂下さん。
今回のコンサートでは、春に関する童謡のメドレーをはじめ、映画『ラ・ラ・ランド』から人気曲「Another Day of Sun」など、思わず耳を傾けたくなる曲がずらり。心地よいメロディから、映画の世界に入り込んだようなワクワクするナンバーまで、幅広く楽しめるプログラムになっています。
「せっかく来ていただくなら、ただ聴くだけではなく楽しんでもらいたい!」という想いから、誰もが親しみやすい曲構成を予定しているのだとか。知っている曲が流れたら、口ずさんだり、自然と手拍子したり──そんな“参加型”の楽しみ方も大歓迎!気取らず、心がふっと軽くなるような音楽の時間を、ぜひ会場で体感してみてください。
◆千葉県警察音楽隊との初共演が実現!

今回のコンサートの特徴のひとつが、千葉県警察音楽隊との共演です。これまで主に隣県の警察音楽隊と合同演奏を行ってきたそうですが、「新たな交流の輪を広げるとともに、刺激を受けて演奏技術の向上を図りたい」との思いから千葉県警察音楽隊に共演を依頼し、実現しました。合同演奏による迫力ある演奏をお楽しみに!
◆迫力のマーチングドリルと華麗なパフォーマンスは必見!

警察音楽隊ならではの見どころといえば、ステージドリル!楽器を演奏しながらフォーメーションを作るパフォーマンスと、カラーガード隊員の華麗なフラッグ演技は必見です。
「隊員は、それぞれ警察本部や警察署で防犯やパトロール等の活動を行いながら、毎週平日の1~2回、音楽隊舎に集合して訓練をしています」。さらに休日を利用して個人的にレッスンを受けたり、自宅で自主訓練を行うなど、技術向上に努めているそうです。
◆子どもたちとの共演が生む新たな魅力!

今回のコンサートでは、SK松本ジュニア合唱団との共演も楽しみの一つです。これは以前コンサート後のアンケートで「合唱を取り入れてほしい」という県民の声に応える形で実現したものだそうです。
「合唱を取り入れることで、吹奏楽だけではない音楽を楽しんでいただきたい」と坂下さん。新たな試みによって、魅力的なプログラムが期待できそう!SK松本ジュニア合唱団の皆さんのステキな歌声は必聴ですね!
◆地域に根差した長野県警察音楽隊の多彩な活動をご紹介



長野県警察音楽隊は、本格的なコンサートだけでなく、長野県庁等でのミニコンサートや、市町村のイベント、小学校での演奏など幅広い活動を行っています。まさに「県民と警察を結ぶ音の架け橋」として、地域に寄り添った活動を続けています。
将来的には、県庁で定期的に開催している「昼のコンサート」を継続しながら、県内各地で出張版「昼のコンサート」を開催する計画もあるそうです。これらのコンサートでは演奏だけでなく、犯罪被害防止や交通事故防止等の広報啓発も行い、「事件・事故の被害を1件でも多く減らしていきたい」との思いが込められています。
今回のふれあいコンサートでは、千葉県警察音楽隊との共演や子どもたちとのステージなど、世代や地域を超えた交流が広がります。警察活動を身近に感じ、音楽の力で人と人とがつながる――そんな特別な時間を、ぜひ会場で体感してみてください!

●日時
2026年2月21日(土)
開場12:45 開演13:30(閉演15:30予定)
●会場
キッセイ文化ホール 大ホール(長野県松本文化会館)
●入場料
無料(事前申込制)
●出演
長野県警察音楽隊、千葉県警察音楽隊、SK松本ジュニア合唱団
●アクセス
JR松本駅からバスで約20分→詳しいアクセス方法はコチラ!
●備考
駐車場に限りがありますので、できるだけ公共交通機関をご利用ください
●申込方法
申込開始:2025年11月19日(水)午前10時~
申込方法:インターネットまたは電話(長野県警察本部広報相談課026-262-3110※平日10時~16時まで)※電話申込は混雑するため、インターネット予約がおすすめ
定員:先着1,500名
申込締切:2025年12月12日(金)正午まで(満席次第締切)
