甘いだけじゃない!発酵の魅力をジェラートと掛け合わせて楽しむ「とうみ食堂」@長野県東御市 ゆうふるtanaka内

免疫力の向上や腸内環境の改善が期待できる発酵食品。東御市の日帰り温泉施設「ゆうふるtanaka」内にある「とうみ食堂」から発酵食品の魅力をスイーツとして堪能できる「八重原味噌ジェラート」が登場。

地元で育った大豆を使用し、丁寧に醸造される「八重原味噌」は、程よい甘みとまろやかなコクが絶妙に溶け合いジェラートとの相性も抜群。

甘じょっぱくクセになる味わい「八重原味噌ジェラート」550円。トッピングのクルミにも味噌を合わせています。

「とうみ食堂」のオフィシャルシェフを務めるのは、“旅するシェフ”として有名な吉田友則氏。地元食材をふんだんに使ったメニューが評判で、隠し味に味噌を取り入れた「とうみの陽だまりスープカレー」や「信州黄金シャモそば」など、こだわりの逸品がそろいます。

これからも発酵食品の宝庫とも言える長野県で発酵グルメとの出会いを楽しみたいです!

※この記事は「長野Komachi2025年夏号」(2025年6月25日発売)の特集に掲載されたものです

とうみ食堂 
●住所
長野東御市田中278-18
●電話
050-8889-7314
●営業時間
11時~17時、金曜11時~17時、17時30分~21時、土・日曜、祝日11時~20時
●定休日
火曜
●席数
24席
●駐車場
145台
●HP
https://www.tomi-shokudo.com/


Web-Komachi – 長野県の情報誌「長...
新装刊!長野Komachiがリニューアルしました!長野Komachi2025年夏号(6/25発売)「専門店推し。」「しっと... 通信販売・定期購読はこちら!【第1特集】ホンモノに命を吹き込むプロ。世界へ挑むメイド・イン・信州。専門店推し。◆Contents・氷屋さんの氷でつくる 魅惑のかき氷!・ナチ...
よかったらシェアしてね!
目次