信州も梅雨明け!この週末も夏らしいイベントが盛りだくさんです。2025年7月19日(土)・20日(日)・21日(祝)に長野県で開催されるおすすめのイベントをご紹介します♪
北信エリア
■7/19 (土)須高広域総合プール 『サマーランド』オープン(須坂市)
\県内最長のスライダー!夏はやっぱりプール/
家族連れに人気の『サマーランド』がいよいよ7月19日にオープン。県内一長い、120メートルのスライダーが待っています。初日はSUP体験イベントもあります。ナイターの営業は7月26日から。

■7/20(日)『Beauty Health Carnival (ビューティーヘルスカーニバル)2025』(長野市)
\試せる!学べる!相談できる!無料でビューティー体験/
Beauty Health Carnival 2025(BHC2025)は、美容・健康・メンタルヘルスを統合した新しい体験型イベント。会場はTOiGO(トイーゴ)4階・生涯学習センターです。ヨガやウォーキングのレッスンの他、ダンスやファッションショーのステージも。美容や住まいに関する講演、カウンセリング、美容器具・家電製品の展示もあります。入場は無料です。


東信エリア
■7/19(土)~9/30(火)『軽井沢スイーツ散歩2025夏~KARUIZAWA COOL SWEETS』(軽井沢町)
\スイーツでめぐる夏の軽井沢/
16回目の開催となる人気イベント。ホテルやレストラン、カフェのパティシエによる趣向を凝らした創作スイーツを楽しみながら、優雅に軽井沢巡りを。今回は11店舗が参加。テーマは「KARUIZAWA COOL SWEETS」で、避暑地・軽井沢でさらに涼を感じる夏限定スイーツが待っています。期間中は、抽選でホテルやショップのオリジナル商品がもらえるスタンプラリーも開催します。


■7/19(土)『くつかけゆうすげBAR 2025』(軽井沢町)
\駅前がオープンテラスの居酒屋に/
7月、8月の毎週土曜日の16:30〜20:30、中軽井沢駅前が夏限定のオープンテラス居酒屋に。その名も「くつかけゆうすげBAR 2025」。7月19日(土)はワインやクラフト生ビール、ガレットやもつ煮、ガパオライスなどが味わえます。ライブ演奏も楽しみながら、くつろぎのひと時を。

■7/19(土)、20(日)『小諸ふれあい夏まつり』(小諸市)
\子ども大人も楽しもう/
20回目の今回は2日連続の開催。夏の夜を射的やヨーヨー釣り、くじ引きで楽しみます。お宝まき大会では全員に景品プレゼント。キッチンカー、和太鼓ライブもあります。場所は大手門公園「まちタネ広場」です。

中信エリア
■7/19(土)~8/31(日)国営アルプスあづみの公園 堀金・穂高地区『夏のアルプス大冒険』(安曇野市)
\水遊びでヒンヤリ爽快/
北アルプスの麓、国営アルプスあづみの公園 堀金・穂高地区でウォーターパーティーを楽しもう。水上アスレチックの「ウォーターアドベンチャー」や池での水遊び「じゃぶじゃぶ池」、「ニジマスのつかみ取り体験」も。冷たい清流が流れる公園で涼を満喫できます。ほかにも体験イベントが目白押し。

■7/19(土)~8/31(日)国営アルプスあづみの公園 大町・松川地区『夏のアルプス大冒険』(大町市・松川村)
\こちらも思いっきり水遊び!/
国営アルプスあづみの公園 大町・松川地区でも涼を満喫できます。人気の「スプラッシュ・リバー」や大型の水遊びプール「スプラッシュ・ランド」が19日(土)からスタート。ウェットスーツ着用の本格的な川遊び「安曇野シャワーピクニック」も。川や森を親しむアクティビティが待っています。

南信エリア
■7/19(土)『社乃風 夏の夜祭』(諏訪市)
\フィーナーレ飾る花火も/
19日 (土)の午後2時から8時にかけて、恒例となった『社乃風 夏の夜祭』が開催されます。諏訪大社上社北参道のお土産屋さん達からなる商業会が始めたイベントも今回で9回目。 今回も屋台、子供コーナー、ダンスやバンドのステージがあります。屋台、子供コーナーの支払いは「金券」となります。「金券」は「らぁめんカフェ風楽っと」で事前販売もしています。今年はフィナーレを飾る花火に注目です。

■7/20(日)、21(月・祝) 『ナウパカマルシェ』(辰野町)
\DJも登場!マルシェで盛り上がろう/
2日連続で開催するマルシェ。人気のクラフト、キッチンカーが集まるほか、ワークショップもあります。多彩なステージも魅力。フラダンスや和太鼓、そしてDJも登場し、会場を盛り上げます。場所は「ホタル童謡公園」です。


■7/19(土)『橋南夏まつり』(飯田市)
\りんご並木が歩行者天国に/
夕方から開催する橋南地区の夜祭りです。りんご並木が歩行者天国となり、喜ぶ屋台やゲームコーナー、焼き鳥や生ビールの販売と、子どもから大人まで楽しめる内容に。ステージでは獅子舞やサイエンスショーも。飯田東中学校の生徒さんによるリンゴジュースやジャムの販売もあります。
