長野県内の魅力的なスポットを、トヨタ車で旅するドライブエッセイです。Presented by 長野トヨタ
2025.July
私は、長野の空が大好き!
車を買うなら、色はブルーと決めていた。
INDEX
▶ドライブエッセイ:ライズ編
▶撮影ポイント:段差を活かす「魅せアングル」で撮ろう!
▶車両紹介:RAIZE
▶撮影地:舌喰池@長野県上田市
▶車両提供店:長野トヨタ 上田店@長野県上田市
▶撮影地周辺おすすめスポット
だから、空を切り抜いたみたいな色のライズに一目惚れ。
それから、ゆったりした室内空間にも、力強くて軽快な走りにもしっかり惚れた!

週末のドライブ予定を立てるのが、一段と楽しみになったんだよね。


信州・上田市の塩田平は、「太陽と大地の聖地」として日本遺産に認定された、歴史・信仰・自然が交差する神秘の地らしい。
その象徴のひとつ「舌喰池」へ向かった。

この景色!水面に鏡のように反射する山々と空の風景に圧倒された。
舌喰池をはじめとする塩田平のため池は、雨の少ないこの土地で、田んぼに命の水を届けるために作られたって聞いたことがある。
昔の人たちもこの景色を見ていたのだろうか。

塩田平には、まだまだ名所がある。
信州最古の温泉といわれる別所温泉も行きたいし、日本で唯一の八角三重塔の安楽寺も見なくちゃだし、北向観音・常楽寺も訪れたいな。

とりあえず、まずは上田名物の馬肉うどんを食べて、ゆっくりと日本遺産を巡っていこうっと。

※一部、撮影場所は特別に許可をいただいています
【Photo Tip!】段差を活かす「魅せアングル」で撮ろう!

段差を見つけたらチャンス!しゃがんで、ぐっとカメラを下へ。地面スレスレから見上げるように車を撮れば、それだけで、車体に立体感が生まれて存在感アップ!タイヤの踏ん張りやボディラインもくっきり見えて、グッと迫力のある1枚に。背景も整理しやすいので、空や山と合わせた映えショットにもおすすめです。
【This month’s car】RAIZE
5ナンバーとは思えない迫力、存在感。
ゆったりした室内空間に力強くて軽快な走り。
アクティブな毎日をRAIZEがサポート!



RAIZE HYBRID Z(1.2L・2WD・5人乗り)
車両本体価格:2,442,000円。ボディカラーのブラックマイカメタリック✕ターコイズブルーマイカメタリックはメーカーオプション(55,000円)。アクセサリーコンセント[AC100V・1500W](44,000円)、ブラインドスポットモニター+リアクロストラフィックアラート(66,000円)はメーカーオプション。ディスプレイオーディオパッケージはメーカーパッケージオプション(97,900円)。フロアマット[デラックスタイプ](30,250円)、ナンバーロックボルト(2,860円)は販売店オプション。








※登録に関わる諸税、保険料、諸費用、リサイクル料金、その他お客様が希望されるオプション費用は別途申し受けます。車両本体価格はタイヤパンク応急修理キット付の価格です。表示価格は消費税10%込みです。※ボディカラーは撮影の関係で実際の色とは異なって見えることがあります。※掲載内容は2025年6月1日現在のものです。
【This month’s place】舌喰池 憩いの広場@長野県上田市

舌喰池(したくいいけ)は、江戸時代から続くため池で、塩田平の農業用水として400年以上地域を支えてきました。雨の少ない土地で水を蓄え、田畑に命の水を届ける役割を果たしています。現在は憩いの場として親しまれ、周辺では伝統行事も行われる自然と文化が息づく場所です。塩田平のため池群は、その美しさや歴史的価値から「ため池百選」にも選ばれています。
●住所:〒386-1433 長野県上田市手塚745 →MAP
●電話番号:0268-71-6074(信州上⽥観光協会)
●HP:https://ueda-kanko.or.jp/spot/sitakuike/
【車両提供】長野トヨタ 上田店(長野県上田市)

●住所:長野県上田市踏入2-19-29 →MAP
●電話番号:0268-22-5586
●HP:https://www.nagano-toyota.jp/shop/ueda
撮影地(長野県上田市)周辺ガイド
撮影地と一緒に訪れたい近くの名所やお店、イベントなどをご紹介します。
◆別所温泉(べっしょおんせん)

枕草子にも登場し、信州最古の温泉といわれる別所温泉。温泉街は懐かしい風情が漂い、映画やドラマの撮影も行われています。入浴料わずか300円の共同浴場や無料の足場が点在するので、のんびり外湯巡りを楽しめます。周辺には安楽寺、北向観音、前山寺といった名刹・古刹が多く、「信州の鎌倉」と呼ばれています。
●住所:長野県上田市別所温泉1853-3 →MAP
●電話番号:0268-38-3510(別所温泉観光協会)
●HP:https://www.bessho-spa.jp/
◆北向観音・常楽寺(きたむきかんのん・じょうらくじ)

厄除観音として知られる別所温泉の名刹。「無病息災」や「厄除け」にご利益があるとされています。全国的にも珍しい北向きの本堂は、北斗星のように世界を導かんとする観世音菩薩の御心に基づいて創建されたと伝わっています。開創1200年を迎える2025年は、64年ぶりの前立本尊御開帳が行われます。
●住所:長野県松本市神林5300 →MAP
●電話番号:0268-37-1234
●HP:https://www.kitamuki-kannon.com/
◆安楽寺 国宝八角三重塔
(あんらくじ こくほうはっかくじゃんじゅうとう)

日本で最も古い禅寺のひとつとされる古刹。屋根の形が八角をなす木造の三重塔は、国内に唯一遺された貴重な歴史的建造物で国宝の指定を受けています。四重に見える塔ですが、一番下の屋根は「裳階(もこし)」と呼ばれ、ひさしとなっています。静かな森の中にたたずむ美しい姿が訪れる人の心を癒してくれます。
●住所:長野県上田市別所温泉2361 →MAP
●電話番号:0268-38-2062
◆日野出食堂(ひのでしょくどう)

上田名物の「馬肉うどん」が味わえる老舗の食堂。鰹や昆布のだしに鶏を加えた、昔ながらの甘じょっぱいつゆが特徴で、数日寝かせて味をしみ込ませた馬肉と、もっちりとした麺が絶妙に合います。昭和初期の日本建築を今に残す趣ある店構えで、落ち着いた空間の中、郷土の味をゆっくりと楽しめます。
●住所:長野県上田市別所温泉163 →MAP
●電話番号:0268-38-2029
●住所
長野県長野市川中島町今井薬師堂1823-1
●電話番号
0120-100766(受付時間 10:00~17:00)
●店舗営業時間
10:00~19:00
●定休日
月曜
●駐車場
20台
●公式HP
https://www.nagano-toyota.jp/
●公式Instagram
長野トヨタ(@nagano_toyota)
















