夏こそ、おすすめ! 薬用人参、地黄が入った料亭「緒環」の薬膳鍋で体を元気に@長野県上田市

鍋料理といえば冬ですが、暑さやじめじめで体調が優れなくなるこの時期にピッタリの鍋料理があります。

鳥の滋養スープと山かけ膳 1800円

上田市「緒環」の薬膳鍋で夏バテ知らず⁉

上田市にある料亭「緒環」。法事や会食などで訪れるお客さんが多く、旬を取り入れた会席料理が人気のお店ですが、実は「薬膳料理」が自慢のお店でもあるんです。中でも1年を通して人気なのが「薬膳鍋」です。

「鍋は冬が美味しいんじゃないか?」と思われるかもしれませんが、こちらの鍋は夏にもおすすめ。薬用人参、地黄、ナツメといった疲労回復や滋養強壮に効果があるとされる具材が入っているのがポイント。さらにスープは鶏ガラをベースに、生姜、ニンニク入れて2日間も煮込んでいます。薬膳スープと聞くとちょっと苦みが強そうなイメージですが、こちらは強い旨みが特徴です。

五香粉の鶏団子がコクの決め手

この薬膳鍋の主役は、ミックススパイス・五香粉(ごこうふん)を使った鶏団子。スープにコクを与えています。歯を入れた瞬間、ホロホロと崩れていきますが、その後、口の中にスパイスが香りが広がります。

仕事の活力を生み出す料理の力

「緒環」では薬膳鍋のほかにも「麦とろ御膳」というメニューも人気。長野県産のとろろをカツオと昆布の出汁で割り、しょうゆ・みりんなどで味付けしたものを、プチプチの麦ごはんにたっぷりかけていただきます。おかずは野菜とキノコの天ぷら。こちらも体に優しい一品です。

麦とろ御膳 1500円

天ぷらには生薬の地黄も。山菜好きの信州人の口に合いそうな苦みが口の中に広がり、いかにも効能がありそう。

土曜日・日曜日はどうしても法事や宴会で満席になってしまうことが多い店。「平日に来ていただいて、体に力をつけて、お仕事を頑張っていただければと」しています。

落ち着いた雰囲気の店内でいただく薬膳メニュー。味に深みがあり、体のだるさも吹き飛ばしてくれそうな一品です。

 料亭 緒環

住所 上田市長瀬2878-1
営業 11:00~14:00/17:00~21:00
電話 0268-36-4646
休み 第3火曜、水曜、第1・5火曜夜

ホームページ https://odamaki.jp/ 

よかったらシェアしてね!