4月19日(土)・20日(日)長野県内のイベント12選♡ 今週末もおでかけを楽しもう!

街中の桜も最盛期を迎え、桜以外の花も次々と開花。さらにカラフルになった春の風景が目を楽しませてくれます。
2025年4月19日(土)・20日(日)に長野県で開催されるおすすめのイベントをご紹介します!今週末もイベント盛りだくさんですよ♡

目次

北信エリア

■開催中~4/20(日)『臥竜公園さくらまつり』 (須坂市)

\見ごろを迎えた見事な桜たち!名物真っ黒おでんも/
「日本さくら名所100選」に選ばれた須坂市臥竜公園では、4月20日までさくらまつりが開催されている。ソメイヨシノを中心に公園全体で約600本の桜が咲き誇り、夜間は18時から22時までライトアップも実施。竜ヶ池に映る桜の姿は絶景。期間中は駐車場利用に協力金(普通車1,000円、バス5,000円)が必要だが、特典付き記念カードがもらえ、市内協力店舗での割引サービスが受けられる。動物園や遊具も整備されており、家族連れにもおすすめの春の行楽スポット。

■4/19(土)『Riverbank market(リバーバンクマーケット)』(千曲市)

\千曲川沿いの公園で楽しむ春のマルシェ/
長野県千曲市の戸倉上山田温泉近くにある千曲川緑地公園で、4月19日(土)に初のマルシェイベントが開催される。千曲川を望む開放的な会場には、チャイの名店「ミミロータス」や軽井沢の人気ドーナツ店「RKドーナツ」、地元の実力派コーヒー店など約41店舗が集結。フード&ドリンク、アクセサリーや雑貨などのクラフト作品、ワークショップなど多彩な出店が並ぶ。山と川に囲まれた自然豊かな場所で、子どもも大人もワクワクできるイベント。入場無料、雨天時は千曲市総合観光会館で開催される。

画像はInstagramより


■4/19(土)『第20回 境内アート×苗市』(小布施町)

\歴史ある寺院と森で開催 春のアート&マルシェ/
長野県小布施町の玄照寺と小布施千年の森で、4月19日に開催される春のアート&マルシェイベント。400年以上の歴史を持つ寺院の春の縁日に合わせ、今年で20回目を迎える。アート14ブース、クラフト75ブース、飲食24店、古本8店など計127ブースが集結し、多彩な作品や商品が並ぶ。今年のテーマは「なんでもいいが、一番がいい。」境内や参道、隣接する森では様々なアートやパフォーマンスも披露され、伝統と創造が融合する一日。入場無料、駐車場も完備。

画像はFacebookより
4/20(日)『Forrest Market(フォレストマーケット)』(長野市)

\フォレストヴィレッジで楽しむ 春マルシェ/
長野市飯綱高原の大座法師池近くにある「nagano forest village」で、4月20日に春のマルシェイベント開催。「つくって あそんで めぐって たべて くつろぐ」をコンセプトに、自然の中でアウトドアアクティビティやワークショップ、食を楽しめるイベント。ヴィーガンスイーツ、パン、ジャム、コーヒー、花、香りなどのお店が出店し、会場にはアスレチックやカフェレストラン、キャンプフィールドも。忙しい日常から離れ、豊かな自然の中でゆっくりと春の訪れを楽しめる空間が広がる。入場無料、駐車場完備。

東信エリア

■4/20(日)『Bioマルシェ(ビオマルシェ)』(小諸市)

\オーガニックがテーマのマーケットイベント/
長野県小諸市の駅前・大手門公園で4月20日に開催される、オーガニックをテーマにしたマーケットイベント。「人と地球のエシカルでサステイナブルな未来をいっしょに考えて行動する」をコンセプトに、オーガニック、無添加、ノンアレルギーなどに配慮したお店が集まります。信州そば粉のガレット、グルテンフリーのビーガンスイーツ、無農薬レモンと信州産はちみつのレモネード、自家焙煎珈琲など、こだわりの食とドリンクが楽しめます。アーユルヴェーダ体験も可能で、同時開催のライブイベントも充実。入場無料。

中信エリア

4/18(金)~20(日)『第4回 浅間温泉らあめん祭 麺武将』(松本市)

\人気ラーメン店が浅間温泉に集結!/
長野県松本市の浅間温泉で4月18日から20日まで、人気ラーメンイベントが開催される。「1年を通して賑やかな温泉街に!」をコンセプトに2023年から始まり、今回で4回目。長野市・御代田町・南箕輪村から人気ラーメン店が集結し、自慢の一杯を提供する。いちごスイーツや炙りいなり、山賊焼き、各種ドリンクの販売も。ラーメンは1杯1000円の共通チケット制で、2杯分の半券を提示すると3万円分の宿泊クーポンなどが当たる大抽選会にも参加できる。温泉街発、注目のラーメンイベントだ。

あわせて読みたい
4/18(金)4/19(土)4/20(日)人気ラーメンイベント『第4回 浅間温泉らあめん祭 麺武将』開催!大抽選会で... 長野県松本市の浅間温泉で『第4回 浅間温泉らあめん祭 麺武将(めんぶしょう)』が、2025年4月18日(金)・19日(土)・20日(日)に開催。〈一年を通して賑やかな温泉街に!...
4/17(木)~6/1(日)『出張カキ小屋 牡蠣奉行(松本)』(松本市)

\松本で楽しむ東北の海鮮たち/
長野県松本市の国道19号沿い「松本シネマライツ8」駐車場で、4月17日から6月1日まで1か月半の間、東北の海の幸を味わえるイベントが開催される。宮城県石巻産の牡蠣を中心に、カキフライ、カキご飯、カキ汁などの牡蠣メニューや、ホタテ、赤海老、サザエなどの海産物も提供。テーブル中央に設置された炭火コンロで自分で焼いて楽しむBBQスタイル。運営するのは東日本大震災の復興支援として2012年から活動する「かき小屋実行委員会」で、産地直送の石巻産殻付き牡蠣は復興支援価格の1盛り880円で提供される。

4/19(土)・20(日)『エクステリア&ガーデンフェスタ in まつもと』(松本市)

\大規模な庭づくりフェスタ キッズコーナーも充実/
松本市のやまびこドームで4月19日・20日に開催される、庭づくりの総合イベント。県内最大級のエクステリア展示会として、38社の専門店が集結し、最新商品やモデルガーデンの展示や、専門家に相談ができる。家族で楽しめる企画も充実しており、「すみっコぐらし」のスタンプラリーやステンドグラス風キーホルダー作り、全長15mの巨大ダンボール迷路、リボンマルシェ、積み木、鉄道ジオラマなどのキッズゾーンも。LINE公式アカウントを友だち追加すると、ガラポン大抽選会に参加できる特典も用意。

あわせて読みたい
4/19(土)・20(日)開催『エクステリア&ガーデンフェスタ in まつもと』プロが教える庭づくり&巨大ダ... 家族が集うセカンドリビングとも呼ばれる庭づくり。この春、あなたの理想の庭づくりのヒントが見つかるかもしれません!2025年4月19(土)・20(日)『エクステリア&ガ...
開催中~4/20(日)『なぎそミツバツツジ祭り2025』(南木曽町)

\南木曽の春を彩る 希少なミツバツツジの祭典/
長野県南木曽町の天白公園で4月20日まで、貴重なツツジの開花を祝うイベントが開催される。園内には6種類約400株のツツジが群生し、中でも「ナギソミツバツツジ」は南木曽町近辺にしか見られない珍種で、町の天然記念物に指定されている。期間中の土日には地元の出店が並び、五平餅や朴葉寿司、えごま製品など地域の特産品を楽しめる。高台にあるツツジ園からは桃介橋や木曽山脈の絶景も望め、JR南木曽駅から徒歩約10分とアクセスも良好。今週が見頃を迎えている。

南信エリア

■4/19(土)『いちごパフェスタ&アスパラダイス』(伊那市)

\春の味覚を満喫する2大フェア/
長野県伊那市の『みはらしファーム』で4月19日、春の味覚を堪能できる二つのイベントが同時開催される。「体験交流の家やってみらっし」では、農園産のいちごをたっぷり使ったオリジナルパフェ作り体験が3回開催。完全予約制で各回20組限定、参加費1,000円。一方、「とれたて市場前」では採れたてのアスパラを販売し、その場で茹でたり焼いたりして食べ比べができる。園内の各店舗でもいちごスムージー、いちご大福、アスパラの天ぷらなど特別メニューを提供。春の味覚を様々な形で楽しめる一日となっている。

■4/19(土)『イースターコンサート4/20(日)『エッグハント (茅野市)

\バラクラでイースターを祝うイベント開催/
『蓼科高原 バラクラ イングリッシュガーデン』でイースターを祝う「バラクライースター」イが開催される。4月19日(土)はイギリス人の父と日本人の母をもつ Luke Marrable 氏のピアノコンサートを開催。開場13:15、開演は13:30でチケットは自由席1000円。アラベスク第1番(ドビュッシー)などを演奏予定。4月20日(日)には「バラクライースター エッグハント」を開催。庭園内に隠されたタマゴ型カプセルを探す人気企画で、見つけたカプセルは景品と交換される。参加は入園者なら誰でも可能で、大人1,200円、中学生以下は無料。花や植物を傷めないよう園路沿いに隠されたタマゴは一人一つまで。春の花々が咲き誇る美しい庭園で、大人も子どもも童心に返って楽しめる春の一日になりそう。

開催中~5/6(火・祝)『出張カキ小屋 牡蠣奉行(伊那)』(伊那市)

\伊那での開催はゴールデンウィークまで!/
長野県伊那市のMEGAドン・キホーテUNY伊那店駐車場で、5月6日までの期間限定で東北の海の幸を楽しめるイベントが開催中。宮城県石巻産の牡蠣を中心に、カキフライ、カキご飯、カキ汁などの牡蠣メニューや、ホタテ、赤海老、サザエなどの海産物も提供。テーブル中央に設置された炭火コンロで自分で焼いて楽しむBBQスタイル。東日本大震災の復興支援となっており、産地直送の殻付き牡蠣は1kg880円と復興支援価格で提供。伊那での開催はゴールデンウィークいっぱいで終了。

よかったらシェアしてね!
目次